南地区きれいな住みよい町づくり運動推進委員会室川部会が11月4日、「室川とその周辺の自然を学ぶ講座」を南公民館で開催。一般参加者と室川沿いの南地区の自治会長など22人が出席した。
南地区を流れる室川やその周辺の湧水、自然の大切さを改めて学ぶための講座。くずはの家の高橋孝洋所長を講師に、室川を中心とした川の生き物と近年の変化や生息環境の変化との関係、室川で遊んだ幼少時代の思い出などが話された。高橋所長は昔実際に使われていた罠の実物を取り出し思い出を語りながら、室川について説明した。
秦野版のローカルニュース最新6件
|
カルチャーパーク水泳プール開始7月11日 |
議会だより写真募集7月11日 |
|
|
|