神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2015年5月29日 エリアトップへ

市民グループ 空母交代 地域の意思問う 1万人めざしてアンケート

政治

公開:2015年5月29日

  • LINE
  • hatena
「市民に意思表示の場が与えられていない」と新倉共同代表。24日の市民集会で
「市民に意思表示の場が与えられていない」と新倉共同代表。24日の市民集会で

 在日米海軍横須賀基地での任務を終えた原子力空母ジョージ・ワシントン(GW)に代わって、後継艦が今秋にも配備されることを受けて、市民グループが空母交代をテーマにした意見集約をスタートさせた。「市民アクション」と銘打って1万人を目標にアンケートを集める。

 取り組みを推進しているのは「原子力空母母港化の是非を問う住民投票を成功させる会」。同会はGWが入港する前の2006年と08年の2回、原子力空母配備の賛否を問う直接請求運動を展開したが、議会の理解を得られなかった。今回も「空母交代を黙って容認できない」(新倉裕史同会共同代表)と行動を起こした。

 アンケートは原子力空母の母港化が継続されることや安全対策に関して、市民の意思表示の機会を設けることが狙い。賛成と反対の両方の立場から回答できるようにした。集計結果は8月までに横須賀市の吉田雄人市長や日米政府に提出する方針。市民にも公表する。

 原子力空母交代を知らせるリーフレット型のアンケート用紙15万部はすでに全戸配布済み。市内各所で協力の呼びかけも行っている。「どんな政治的な力を発揮するかはわからない。(提出した)相手に委ねるしかないが、市民の意思は問わなければならない」と同会では話している。

安全性テーマに市民集会

 「市民アクション」の一環として、原子力空母の安全性や防災対策をテーマに意見交換を行う地域集会も開く。市内5地区を予定しており、24日には久里浜で1回目が実施された。

 市民安全部危機管理課職員が原子力艦の防災について現状を報告。東日本大震災を境に、国が原子力施設の避難基準を500マイクロsv/hから5マイクロsv/h(5Km以内の地域は避難)に引き下げて強化を図った一方、原子力艦は07年に防災協定を交わした際の基準である100マイクロsv/h(空母から1Km以内の範囲は避難)のまま。市は”ねじれ”解消に向けて国へ地域防災計画改訂の要請をこれまでに2回行っているが、回答を得られていないことを報告した。市独自の避難基準を設けることについては、自衛隊や交通機関との協力が不可欠となるため、国のマニュアルに基づかざるを得ない状況を説明した。参加した市民からは、「空母は容認の立場だが、安全対策はしっかりと講じて欲しい」などの声があがった。

 28日には吉田市長が外務省を訪れ3度目の要請を行う。

 地域集会は6月7日(日)/衣笠はまゆう会館、14日(日)/追浜コミュニティセンター本館、20日(土)/ヴェルクよこすか第1会議室、28日(日)/大津コミュニティセンター。全て時間は午後1時半から。

〈5月27日起稿〉
 

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

横須賀版のトップニュース最新6

「酒場巡り」夜の経済活発化

SAKEフェス

「酒場巡り」夜の経済活発化

汐入・中央エリア60店規模

4月26日

不用備品メルカリ出品

横須賀市

不用備品メルカリ出品

リユース推進や障害者支援

4月26日

スペース活用で創業応援

安浦町

スペース活用で創業応援

時間貸しのカフェ・オフィス

4月19日

「市民開放エリア」整備

横須賀火力発電所

「市民開放エリア」整備

音楽ライブやスポーツ利用

4月19日

官民連携で食糧支援

横須賀市

官民連携で食糧支援

規格外野菜を子育て世帯へ

4月12日

「最後の海軍大将」を偲ぶ

長井

「最後の海軍大将」を偲ぶ

私設図書館に井上成美ゆかり品

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook