神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2024年4月12日 エリアトップへ

横須賀市 官民連携で食糧支援 規格外野菜を子育て世帯へ

社会

公開:2024年4月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
官民連携で食糧支援

 横須賀市は児童扶養手当受給世帯の経済的負担軽減を目的に、規格外野菜を始めとした食糧品提供などの「子育て家庭食糧支援事業」に民間企業の「ネッスー」らと連携して取り組んでいる。企業版ふるさと納税を原資に、今年3月に初めて実施された。ネッスーが持つスキームを「画期的」と市は評価。食品ロス削減と子育て支援を同時に行い、地域課題解決をめざす。

 市の2023年度事業として、3月に行われた「子育て家庭食糧支援事業」。財源は総合包装メーカーの「(株)トーモク」(東京都)から寄付を受けた500万円の企業版ふるさと納税が充当された。おもな内容は、【1】市内11カ所にあるこども食堂に対する野菜や果物・加工食品等の提供【2】児童扶養手当受給世帯のうち、希望世帯への食材セットの個別配送【3】農業収穫体験の機会の提供。大きさや形などが規格に適さず廃棄される地場の野菜を経済的に困窮する子育て世帯に届けて消費してもらう。

 3月実施分の食糧配送の対象者は、23年12月度の児童扶養手当受給世帯約2700世帯。案内送付後、約1000世帯から申し込みがあったという。横須賀産キャベツを含む野菜、レトルト食品、調味料、菓子、缶詰など常温保存可能な食品の詰め合わせで、「野菜多めセット」やミルク・離乳食などが入った「乳幼児セット」も用意して市民の希望に応じた。

自宅に個別配送

 市と連携するのは、子ども支援のベンチャー企業で、フードバンク兼業型ネットスーパーを展開する「ネッスー(株)」(東京都)。規格外野菜のフードロス削減と食糧支援を結びつけ、農家や農協、市場卸売事業者と協力して支援を必要とする世帯や団体に届ける独自のネットワークを持つ。「個別配送」による食糧支援が強みで、仕事や育児で買い物の時間がない保護者らに代わって食品を同社が配送している。

 全国初の取り組みとして、22年には三浦市農業協同組合の協力のもと、出荷調整や規格外を理由に市場流通されなかったダイコンを活用した実証実験を実施。東京都中央卸売市場を介して都内や愛知・大阪など約3万カ所に届けられた。

 ”横須賀モデル”として市内では、「よこすか葉山農業協同組合」と「横須賀青果物(株)」なども参画している。

賛同募り事業継続

 自然とのふれあいや学び、食育などの観点から農業収穫体験の機会も提供した。今回は抽選で300人を津久井浜観光農園のいちご狩りに招待し、参加者は旬の味を楽しんだ。

 物価高騰の影響で家計が急変する子育て世帯も多いことから、市こども家庭支援課は24年度の事業継続について、「年3回程度行いたい」と話す。しかし、「事業に関わる費用は企業版ふるさと納税による寄付に頼らざるを得ない状況」だとして、持続的な運営をめざし賛同企業を随時募っていく。

篤志に感謝状

 企業版ふるさと納税の寄付を受けて、市からトーモクへ感謝状が贈られた。4月4日に執行役員の佐藤晃一さん=写真右=が市役所を訪問し、上地克明市長に寄付に至った経緯などを話した。

 佐藤さんは「同じ仕組みが広がって、世の中全体で支え合っていければ嬉しい」と述べ、上地市長も「食糧の無駄をなくし、子育て支援にもなる。『誰も一人にさせないまち』を掲げる横須賀にぴったりで、ありがたいお話だった」と謝意を示した。

官民連携で食糧支援-画像2

横須賀・三浦版のトップニュース最新6

学校にヤギの癒しを

みちくさラボ

学校にヤギの癒しを

県の公募事業で最優秀賞

10月11日

3氏が出馬意向

衆院選11区

3氏が出馬意向

10月15日公示、27日投開票

10月11日

初の木彫展、独学の境地

くろば亭山田さん

初の木彫展、独学の境地

きょうから三浦市内2カ所で

10月4日

ロボット競技で世界一

PCスクールsmile

ロボット競技で世界一

中学生2人組で初の頂点

10月4日

自然・歴史生かし公園へ

大矢部弾薬庫跡

自然・歴史生かし公園へ

10月から事業者公募

9月27日

来年度から用地取得へ

西海岸道路

来年度から用地取得へ

県、2033年度開通目指し

9月27日

宅建協会 横須賀三浦支部

弁護士による「不動産の法律無料相談」を10月15日(火)に実施します。

https://kanagawa-takken.or.jp/association/chiiki/yokosuka_miura/

上町商店街連合会

1冊につき3000円分お得! 「うわまちプレミアム商品券」

046-822-4384

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 10月11日0:00更新

  • 10月4日0:00更新

  • 9月27日0:00更新

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第19回 アメリカ編【3】文・写真 藤野浩章

    10月11日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年10月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook