神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 公開:2021年4月15日 エリアトップへ

東希望が丘在勤兵藤獣医師 アニマル基金を設立 発足記念し本出版も

社会

公開:2021年4月15日

  • LINE
  • hatena
財団を立ち上げた兵藤さん
財団を立ち上げた兵藤さん

 兵藤動物病院=東希望が丘=の代表を務める獣医師・兵藤哲夫さんが、動物愛護福祉活動を支援する財団「兵藤哲夫アニマル基金」を立ち上げた。3月22日には、基金発足と自身の獣医業60年を記念し、これまでの獣医師としての歩みを振り返る書籍『動物病院119番 感謝』を発行した。

長年動物福祉に尽力

 愛犬の死から「動物を救いたい」と獣医師を志した兵藤さん。1963年に同院を開業し、当時動物愛護の意識が希薄な世の中にありながら組織的に譲渡会などを展開する「日本動物福祉協会」に魅せられ入会。以来精力的に活動し、現在は同協会理事を務めながら、県動物愛護協会顧問、市獣医師会前理事、元環境省動物愛護部会審議委員といった経歴を持つ。

 兵藤哲夫アニマル基金は「これまで動物たちから受けた恩を、恵まれない環境にいる動物に返したい」と兵藤さんが個人資金で立ち上げたもの。財団では、動物愛護福祉活動をする団体や個人に資金助成を行うほか、兵藤さんや外部講師が正しい動物愛護の知識を広めるための勉強会を開催するなど支援事業を行う。

 3月末までの間に、日本動物福祉協会で長年付き合いのある30団体に対し1団体10万円を寄付。さらに、泉区で地域猫の支援をする団体に請われ、法律に基づいた譲渡の仕方などを指南する講演会も開いてきた。

 兵藤さんは「動物が幸せに暮らせる社会の実現に向けて、ずっと活動していきたい」と語った。

旭区版のローカルニュース最新6

横浜で「城」の祭典

プレゼント

横浜で「城」の祭典

12月16日・17日開催

12月7日

「特殊詐欺は電話から」

防犯

「特殊詐欺は電話から」

対策機器で犯罪抑止を

12月7日

自転車 ヘルメット着用を

交通安全

自転車 ヘルメット着用を

致命傷防ぐ効果が実証

12月7日

地域一体で防犯体制強化へ

自治会・町内会、老人会、防犯団体など

地域一体で防犯体制強化へ

グッズ配布で啓発活動

12月7日

若年性認知症を考える

若年性認知症を考える

12月23日 白根ケアプラ

12月7日

音楽で繋がり街の魅力発信

横浜都心臨海部

音楽で繋がり街の魅力発信

MUSIC HARBOR 12月9日〜

12月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月20日0:00更新

  • 6月22日0:00更新

  • 6月15日0:00更新

旭区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook