本物プロジェクト
「本物」に触れる機会を提供
「こどもホスピス」支援を開始
子どもを対象にしたさまざまな「本物」体験を企画している団体「本物プロジェクト」。鶴ヶ峰の学習塾「陵光ゼミナール」内に事務局を置き、「伊豆大島3泊4日、全力で遊...(続きを読む)
10月25日号
本物プロジェクト
「こどもホスピス」支援を開始
子どもを対象にしたさまざまな「本物」体験を企画している団体「本物プロジェクト」。鶴ヶ峰の学習塾「陵光ゼミナール」内に事務局を置き、「伊豆大島3泊4日、全力で遊...(続きを読む)
10月25日号
議会報告
日本共産党横浜市会議員 かわじ民夫
市会第3回定例会は10月4日、市長が提出した中期4か年計画案を含む議案の採決が行われ、全ての市長提出議案が自民党、公明党など賛成多数で可決されました。採決に先...(続きを読む)
10月25日号
県議会議員 いそもと桂太郎 県政レポート
2015年の年末に二俣川ニュータウン連合町内会から県議会に出された「運転免許試験場の整備に伴う交通環境への配慮を求める陳情」は若干の内容修正をして、私が委員長...(続きを読む)
10月25日号
法人会青年部会が租税教室
保土ケ谷法人会青年部会による租税教室/フットサル大会がこのほど、サッカーJ2・横浜FCLEOCトレーニングセンターで開かれた。 税金に...(続きを読む)
10月25日号
好評の「1コインレッスン」
現在、参加者を募集中
「声楽」が学べる初心者向け体験教室が「和田町音楽院」ほか2カ所で行われる。これは大人にも気軽に趣味を発見してもらおうと同院が定期開催する人気企画。...(続きを読む)
10月25日号
二俣川
ジョイナステラス
ジョイナステラス二俣川と二俣川ライフでは11月11日(日)まで、初の「ハロウィンフェスタ2018」が開催されている。 両施設の館内では...(続きを読む)
10月25日号
瀬谷銀座通り商店街
瀬谷銀座通り商店街で10月27日(土)、ハロウィーンイベントを開催する。 当日は「お菓子マップ」を商店街事務所で配布(【1】午前10時...(続きを読む)
10月25日号
商店街が連携し28日に
商店街による毎年恒例のハロウィーンイベントが、10月28日(日)に三ツ境駅周辺で開かれる。正午から午後4時30分。 駅北口の笹野台中央...(続きを読む)
10月25日号
南万騎が原駅ほぼ“直結”
10月25日 グランドマストみなまきみらい「現地見学会」へ参加を
相鉄いずみ野線「南万騎が原」駅前に昨年7月に誕生した、積水ハウスグループのサービス付き高齢者向け住宅「グランドマストみなまきみらい」は、改札口を出てすぐ目の前...(続きを読む)
10月18日号
八幡神社で祈祷受付
子どもたちがこれまでの日々を無事に過ごしてきたことを感謝して祝い、今後の健やかな成長を願う七五三まいり。 八幡神社では11月中の土曜、...(続きを読む)
10月18日号
区役所駐車場・公会堂
旭ふれあい区民まつりに合わせ、今年も各種団体による「旭区健康フェア」が旭公会堂・区役所第一駐車場・同地下駐車場で行われる。時間は午前10時から午後3時まで。小...(続きを読む)
10月18日号
外壁塗装
小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中
「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、旭区担当スタッフ・高橋さん=写真=の親身な対応が好評を博している...(続きを読む)
10月18日号
「民事(家族)信託」を提案
暮らしの中で生じるさまざまなトラブル。「どこに相談すればいいのだろう…」と思ったとき、頼りになるのが”身近な街の法律家”の司法書士だ。...(続きを読む)
10月18日号
横浜旭LC
人気の射的ゲームも
地域に根差した奉仕活動を行う横浜旭ライオンズクラブ(LC、宮西隆行会長)は、鶴ヶ峰商店街協同組合駐車場にブースを出店する。 ブース内で...(続きを読む)
10月18日号
横浜グリーンプロバスクラブ
綿菓子やジュースも
今年で発足5年目を迎える社会奉仕団体「横浜グリーンプロバスクラブ」(田中正平会長)は、昨年に引き続き、今年も鶴ヶ峰商店街協同組合駐車場でブースを出店する。...(続きを読む)
10月18日号
田中新会長インタビュー
発足して今年で5年目を迎える社会奉仕団体「横浜グリーンプロバスクラブ」。今年度、新会長となった田中正平さんに話を聞いた。 ――注力した...(続きを読む)
10月18日号
左近山小6年1組
授業通して実現目指す
左近山小学校(長谷川利恵校長)6年1組の児童たちが、授業の中で左近山での町おこしについて考えている。児童たちは10月9日に同校を訪れた旭区役所職員へ、皆で考え...(続きを読む)
10月18日号
横浜市中区日本大通9番地弁護士による無料交通事故相談と無料の示談あっせん制度 https://www.kanaben.or.jp/consult/by_content/consult25/index.html |
|
<PR>
|
|
<PR>