台風19号帷子川
避難勧告発令も浸水被害なく 社会
旭土木の暫定対策が奏功
今月12日に日本に上陸し、関東地方などで記録的な大雨と甚大な被害をもたらした「台風19号」。旭区内の川井本町と上川井町では帷子川の増水による避難勧告...(続きを読む)
10月31日号
台風19号帷子川
旭土木の暫定対策が奏功
今月12日に日本に上陸し、関東地方などで記録的な大雨と甚大な被害をもたらした「台風19号」。旭区内の川井本町と上川井町では帷子川の増水による避難勧告...(続きを読む)
10月31日号
県議会議員 いそもと桂太郎 県政レポート
流鏑馬で50周年を盛大に 先日、旭区誕生50周年記念の注目事業の一つである「小笠原流・流鏑馬(やぶさめ)祭」がこども自然公...(続きを読む)
10月31日号
不動産経営のプロとベテラン弁護士が登壇!
11月21日(木)、アットビジネスセンター横浜西口駅前で
「法律&実務!賃貸経営セミナー&相談会」が11月21日(木)、横浜駅徒歩3分にあるアットビジネスセンター横浜西口駅前で開催される。公益社団法人東京共...(続きを読む)
10月31日号
左近山ショッピングセンター
祭りは雨天中止に
左近山団地内の商店街・左近山ショッピングセンター(青木栄一会長)で10月22日、生さんまの配布が行われた。 この日は同商店街の「秋まつ...(続きを読む)
10月31日号
11月10日 鶴ヶ峰のシンサナミ
旭区の国道16号線沿いにある(株)シンサナミ本社・ショールーム(鶴ヶ峰2の5)で11月10日(日)、「子ども食堂らびっと」の1日限定イベントが開催される。主催...(続きを読む)
10月31日号
神奈川トヨタ主催コンサート
12月17日 みなとみらいホール
神奈川トヨタ自動車が12月17日(火)午後7時〜、「第37回神奈川トヨタ クラウン クラシック コンサート」を横浜みなとみらいホールで開催する。神奈川フィルハ...(続きを読む)
10月31日号
青色申告会
8日に税を考える週間講演会
保土ケ谷青色申告会が11月8日(金)にサンハートホール(二俣川駅北口ライフ5階)で税を考える週間講演会を開催する。午後1時開演で入場無料。定員300名事前申込...(続きを読む)
10月31日号
国立新美術館
本紙持参で入場無料
ハクビ和紙ちぎり絵学院は11月28日(木)から12月9日(月)まで(12月3日は休館)国立新美術館(東京都港区)で初めての創作展を開く。開場は午前10時から午...(続きを読む)
10月31日号
生活支援体制整備事業フォーラム
11月6日、市内でも初の試み
地域での居場所づくりや生活支援などがテーマの「誰もが地域で活き活きと暮らすために〜旭区生活支援体制整備事業フォーラム〜」が11月6日(水)、旭公会堂と区役所で...(続きを読む)
10月31日号
宅建協会横浜6支部がフェア
(公社)神奈川県宅地建物取引業協会・横浜6支部主催の「不動産フェア・チャリティー寄席」が10月15日、中区の関内ホールで開かれた。 環...(続きを読む)
10月31日号
〈連載【4】〉藤木幸夫氏に聞く
IRと横浜
横浜へのカジノを含むIR(統合型リゾート)誘致に反対する横浜港運協会の藤木幸夫会長(89)に話を聞いた。 ◇...(続きを読む)
10月31日号
左近山でビアガーデン企画
自分たちの企画で地域を盛り上げ、左近山を元気にしたい--。そんな思いから左近山地域で企画されているイベントが「サコノミ」だ。10月26日にも左近山ショッピング...(続きを読む)
10月31日号
26・27日に旭区内各所でイベント
今週末の10月26日(土)と27日(日)は、ハロウィーン関連イベントが旭区内各所で予定されている。希望が丘でコンテスト...(続きを読む)
10月24日号
瀬谷区、駅周辺で催し
瀬谷銀座通り 瀬谷駅南口近くの瀬谷銀座通り商店会で10月26日(土)、ハロウィーンイベントが行われる。午前11時から午後5...(続きを読む)
10月24日号
後々の費用一切なし/宗派問わず
眞宗寺 川崎大仏が見守る霊園
眞宗寺『溝の口本堂』と『川崎霊園』(麻生区)に今、お墓を求める市民などからの問い合わせが相次いでいる。 2万柱もの合祀墓として誰でも納...(続きを読む)
10月24日号
さちが丘小
パラ元日本代表・上原さん講演
さちが丘小学校(中澤道則校長)で10月9日、アイススレッジホッケーでパラリンピック日本代表を務めた上原大祐さんが、6年生約130人に講演を行った。...(続きを読む)
10月24日号
県議会議員 いそもと桂太郎 県政レポート
今月(10月1日)から神奈川県でも自転車損害賠償責任保険等への加入が義務化されましたが、ご存じでしたでしょうか? すでに自転車事故の高額賠償事例(神戸地方裁判...(続きを読む)
10月24日号
当日券はなし
こども自然公園で10月27日(日)に開催される旭区誕生50周年記念事業「小笠原流 流鏑馬祭」の観覧募集が定員に達した。 同公園内に馬場...(続きを読む)
10月24日号
11月号
横浜市内の公立小学校に配布される「こどもタウンニュース」。11月号はみんなが大好きな給食の話題や人気の児童書『銭天堂』の作者・廣嶋玲子さんのインタビュ...(続きを読む)
10月24日号
〈連載【3】〉ギャンブル依存症対策
IRと横浜
市が誘致を表明したカジノを含むIR(統合型リゾート)に対し、懸念されるのがギャンブル依存症者増と治安悪化だ。今回は依存症問題に対する市の考えを整理す...(続きを読む)
10月24日号
横浜駅近くで27日まで
神奈川県内の中学・高校12校が参加する「第4回かながわ青少年鉄道ジオラマサミット」が、10月27日(日)まで横浜三井ビルディング1階(横浜駅東口徒歩5分)で開...(続きを読む)
10月24日号
万騎が原・南本宿の2校
こども自然公園(大池町)の教育水田で10月16日、万騎が原小学校(金子祐治校長)と南本宿小学校(西尾琢郎校長)の児童たちが稲刈りを実施した。...(続きを読む)
10月24日号
公会堂で記念式典
旭区制50周年を祝う記念式典が10月19日、旭公会堂で開催された(旭区誕生50周年記念事業実行委員会主催・山岸弘樹委員長)。式典は2部形式で行われ、区民や地元...(続きを読む)
10月24日号
|
|
<PR>
2021年2月25日号