踏切渋滞解消のため、 タック通信
『鶴ヶ峰駅周辺の連続立体交差化』を決定
横浜市会議員 和田卓生
現在、天王町駅・星川駅間で、開かずの踏切解消のため連続立体交差化工事が行われていますが、平成28年度中に下り線を高架化し、平成30年度には全線高架化が完成する...(続きを読む)
2月25日号
踏切渋滞解消のため、 タック通信
横浜市会議員 和田卓生
現在、天王町駅・星川駅間で、開かずの踏切解消のため連続立体交差化工事が行われていますが、平成28年度中に下り線を高架化し、平成30年度には全線高架化が完成する...(続きを読む)
2月25日号
外壁塗装
小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中
「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、旭区担当スタッフ・原田さん=写真の親身な対応が好評を博している「...(続きを読む)
2月25日号
3月19日
二俣川駅でイベント
相鉄線二俣川駅改札前のコンコースで3月19日(土)、盲導犬育成に理解を深めてもらおうと募金活動や歩行体験などが行われる。午前10時から午後5時まで。雨天決行。...(続きを読む)
2月25日号
旭区フューチャーセッション「若者の今を知る・地域の未来を考える」が3月3日(木)、旭区民文化センターサンハート(二俣川ライフ5階)で開催される。...(続きを読む)
2月25日号
横浜市
税収大幅減・認知不足で
横浜市は、2016年度予算案に市の事業への寄付を募る「横浜サポーターズ寄付金」(ふるさと納税)のPR費を70万円計上。制度周知を強化する考えだ。全国的なふるさ...(続きを読む)
2月25日号
NPO法人若葉台
赤枝病院と連携し活動
若葉台団地に今春「地域交流拠点ひまわり」が開所する。運営はNPO法人若葉台(白岩正明理事長)。赤枝病院(須田雅人院長)=上川井町=と連携し、団地に住む高齢者の...(続きを読む)
2月25日号
2月27日(土) カナエル新拠点で開催
LPガスの供給や住宅リフォームを手掛ける「カナエル」(本社/横浜市旭区)が神奈川県西部全域の新拠点として、平沢にショールーム併設の神奈川西支店を昨年末にオープ...(続きを読む)
2月18日号
意見広告
横浜市会議員 大岩 まさかず
2月1日に発表された横浜市の来年度予算案は、一般会計1兆5143億円となり、林市政になってから6期連続の増額予算となっています。本来であれば、中長期的に「行政...(続きを読む)
2月18日号
コンサートで復興支援
横浜人形の家「あかいくつ劇場」で2月27日に開催する、東日本大震災復興支援コンサート「ふるさとをあきらめない」は今年で3回目。市内の高校や幼稚園で講師を務める...(続きを読む)
2月18日号
今宿の「くつろぎカフェ」
レコードを聞きながら入れ立てのコーヒーを楽しめる今宿地域ケアプラザ(澤木友章所長)の「くつろぎカフェ」。レコードは地域住民から寄付されたもので、その数は100...(続きを読む)
2月18日号
相続、空家問題、不動産の「お困りごと」など 三井住友信託銀行グループ
三井住友信託銀行グループ「三井住友トラスト不動産・横浜第二センター」では不動産の無料査定・無料相談を受付中。売却や住み替え、相続、また「不動産のお困りごと」な...(続きを読む)
2月18日号
KANAGAWAよさこい
メンバーを募集中
神奈川県庁前などで3月26日(土)、27日(日)に開催予定の「KANAGAWAよさこいwith龍馬」に向け、オフィシャルチームが結成されることとなった。現在、...(続きを読む)
2月18日号
外壁塗装
小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中
「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、旭区担当スタッフ・原田さん=写真の親身な対応が好評を博している「...(続きを読む)
2月18日号
LACOOのお仕事レポート㉙
「タウン見た」で出張費無料
暮らしの困りごとは、便利屋ラクー横浜青葉店へ。 引越しの手伝いや部屋の模様替えに伴う家具移動・組立、それらに伴う粗大ごみ・不用品の回収...(続きを読む)
2月18日号
市建築局
空き家問題など検討
市の総合的な住宅政策について調査や検討を行う市住宅政策審議会。同会では、4月から来年3月ごろまで開かれる第6次審議会の市民委員2人を募集中だ。...(続きを読む)
2月18日号
|
|
<PR>
2021年2月25日号