神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 公開:2023年7月6日 エリアトップへ

旭南部地区連合 自治会の自助力UP 放水訓練などを体験

社会

公開:2023年7月6日

  • LINE
  • hatena
放水訓練の様子
放水訓練の様子

 旭南部地区連合自治会(内田裕朗会長)は6月24日、本宿小学校で「安全・安心(防災・防犯)訓練」を行った。

 訓練は、はじめに校庭で、旭消防署から初期消火器具の扱い方の講習を受け、放水訓練を行った。その後、体育館で旭警察署生活安全課から、災害に便乗した特殊詐欺の対策についての講演が行われた。

 内田会長は「コロナ禍を通じて、自宅での避難生活の大切さが理解されてきた。初期消火器具の体験で、自助の大切さを理解してもらえれば」と訓練の意義を述べた。

 講習を行った旭消防署南本宿出張所の黒島翔太署長は「震災が発生したら、区内で870棟の建物の焼失が想定される。公設の消防だけではすべての対処は難しく、訓練で自分たちを守る意識を高めてほしい」と話した。

旭区版のローカルニュース最新6

横浜で「城」の祭典

プレゼント

横浜で「城」の祭典

12月16日・17日開催

12月7日

「特殊詐欺は電話から」

防犯

「特殊詐欺は電話から」

対策機器で犯罪抑止を

12月7日

自転車 ヘルメット着用を

交通安全

自転車 ヘルメット着用を

致命傷防ぐ効果が実証

12月7日

地域一体で防犯体制強化へ

自治会・町内会、老人会、防犯団体など

地域一体で防犯体制強化へ

グッズ配布で啓発活動

12月7日

若年性認知症を考える

若年性認知症を考える

12月23日 白根ケアプラ

12月7日

音楽で繋がり街の魅力発信

横浜都心臨海部

音楽で繋がり街の魅力発信

MUSIC HARBOR 12月9日〜

12月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月20日0:00更新

  • 6月22日0:00更新

  • 6月15日0:00更新

旭区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook