神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2015年7月2日 エリアトップへ

区民協議会 「つどい」で活動中間報告 災害想定訓練も

社会

公開:2015年7月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
パワーポイントと手話で発表
パワーポイントと手話で発表

 神奈川区民協議会(澤兼一郎代表委員)が6月27日、2015年度「区民のつどい」を神奈川公会堂で行った。

 同協議会は21連合町内会や各種団体から推薦された区民と、公募に応募した区民によって構成される。年数回開催する連合町内会単位の「地域のつどい」などで「地域のこまりごと」を協議し、委員らはテーマごとに数部会に分かれて調査・研究を実施。これらの活動報告を年1回開催する「区民のつどい」で発表し、行政や関係機関への提言を行っている。

 任期は1期2年。今年は第18期中間報告として、地域活動に参加しやすい情報の伝え方について考える部会「情報をやさしく伝える会」とマナーとモラルを考える部会「M・Mの会」、災害時の対応について考える部会「なまずの会」が活動を発表。さらに、なまずの会の部会長である島田恵さんが参加型講演「減災に絶対必要な図上訓練やDIG訓練って?」を行った。

 会場には二宮智美区長や区連合町内会自治会連絡協議会の伊東満会長をはじめ、神奈川区選出議員らも顔をそろえた。澤代表委員は「区民協は創立40周年を迎えることができた。これからも地域と行政のパイプ役として、区民にとって必要な存在であり続けたい」と話していた。

神奈川区版のローカルニュース最新6

上る炎に健康願う

八幡神社

上る炎に健康願う

どんど焼きが盛況

1月16日

被団協和田さん報告会

ノーベル平和賞受賞

被団協和田さん報告会

県民センターで

1月16日

観覧者を募集中

みんなの文化祭

観覧者を募集中

区民活動支援センター

1月16日

親子で楽しむコンサート

親子で楽しむコンサート

2月16日、かなっくホール

1月16日

新監督に長嶺氏

YSCC

新監督に長嶺氏

チームは今季からJFL

1月16日

地域経済支えて60年

市商連

地域経済支えて60年

記念式典と新年会

1月16日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 11月7日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook