ベイクォーターの舞台裏【10】
得意分野で胃袋つかむ
広場通じてにぎわい創出
横浜ベイクォーター開業10周年を記念し、仕掛け人たちの姿から同館の魅力を掘り出す本コーナー。今回は、広場での催事を担当する営業部・米谷映里さんが企画の裏側を明...(続きを読む)
9月29日号
ベイクォーターの舞台裏【10】
広場通じてにぎわい創出
横浜ベイクォーター開業10周年を記念し、仕掛け人たちの姿から同館の魅力を掘り出す本コーナー。今回は、広場での催事を担当する営業部・米谷映里さんが企画の裏側を明...(続きを読む)
9月29日号
プロバスケ「Bリーグ」
開幕2連戦に6500人
男子プロバスケットボールの新リーグ「Bリーグ」1部に参入した横浜ビー・コルセアーズの開幕戦が9月24日、25日に横浜文化体育館=中区=で行われた。試合は連敗し...(続きを読む)
9月29日号
ブライダルが10月に無料の説明会
「いまだ独身の我が子が心配」という人にオススメなのが結婚情報サービスを展開する(株)ブライダル。会員ひとりひとりに専任のコーディネーターが付き、創業38年で培...(続きを読む)
9月29日号
子安小3年
商店街でキャリア教育
横浜市立子安小学校(宮生和郎校長)の3年生178人が9月6日から16日までの5日間、「お店屋さん体験」を大口通商店街周辺17店舗で行った。...(続きを読む)
9月29日号
秋の交通安全運動
秋の交通安全運動が「交通事故死ゼロを目指す日」の9月30日まで、全国一斉に実施されている。初日となった21日、神奈川警察署前交差点でキャンペーンが行われ、神奈...(続きを読む)
9月29日号
10月から市民向け講座
野毛の魅力を体感できる市民向け講座「野毛まちなかキャンパス」が、10月3日(月)から開講される。 2007年から野毛の街と横浜商科大学...(続きを読む)
9月29日号
交通局、10月から運行
観光地を中心に走る、市交通局のバス「ぶらり観光SAN路線」が10月1日から運行される。 この路線は観光地を散策しやすいようにと企画され...(続きを読む)
9月29日号
新子安卓球教室
実業団出身コーチ陣が指導
リオ五輪でメダルラッシュにわいた卓球界。多くの会員が練習に励む「新子安卓愛会」は、11月から新たに「成人初心者クラス」を開設する。...(続きを読む)
9月29日号
10月1日・2日
学生や教授らが特別講座
「ヨコハマ大学まつり2016」が10月1日・2日、みなとみらい21地区クイーンズスクエア横浜周辺で開催される。午前10時30分から午後6時30分まで。...(続きを読む)
9月29日号
日産横浜工場
10月2日「YY祭り」
日産横浜工場=宝町2=で10月2日、毎年恒例の「日産YY祭り」が行われる。午前11時から午後3時まで。荒天中止。 今年も、子どもたちに...(続きを読む)
9月29日号
音楽隊との楽器作り盛況
連休最終日だった9月19日、横浜市民防災センター=沢渡=で「消防フェア2016」が行われた。 あいにくの雨にもかかわらず、家族連れなど...(続きを読む)
9月29日号
歌声喫茶の気軽さで楽しめる
コーラス教室のクラス体験
横浜駅西口徒歩5分「S&S音楽教室」のコーラス教室が中高年世代の活気であふれている。歌声喫茶のような気軽さと楽しさで友達づくりにも最適。10人前後の少人数クラ...(続きを読む)
9月29日号
神奈川区内基準地価
二極化の懸念も
神奈川県は9月20日、土地の価格の目安となる基準地価格を公表した。神奈川区内は、全用途の平均変動率が3・1%(市内平均1・4%)となったのをはじめ、昨年に引き...(続きを読む)
9月29日号
横浜文化賞
「和裁」の伝承に尽力
横浜市の最高顕彰である「第65回横浜文化賞」の今年度受賞者が9月23日に発表され、和裁士の鈴木榮治さん(70)=神大寺在住=が社会貢献・スポーツ部門技能文化分...(続きを読む)
9月29日号
杉山大神例大祭で
六角橋の鎮守である杉山大神の例大祭が9月10日・11日に行われ、神輿を担いだ氏子たちが町内を練り歩いた。 神輿渡御が行われた11日は、...(続きを読む)
9月22日号
毎日開催「4つの相談会」で疑問や悩みを解決 大好評につき期間延長
みなとみらいのクイーンズタワーで
「新築を考えている」「建て替えたいが自己資金をあまり使いたくない」「実家が空家のまま…」「借地の建て替えを検討中」など、住まいに関する疑問や悩みはつきないもの...(続きを読む)
9月22日号
青木第二
青木小で物資運搬訓練
青木第二地区の物資運搬訓練が9月11日、地域防災拠点の青木小で行われた。青木第二地区社会福祉協議会と青木第二自治会町内会連合会の共催。...(続きを読む)
9月22日号
コンサートに向け合唱指導
横浜市立菅田中学校に9月10日、アカペラコーラスグループ「INSPi(インスピ)」の吉田圭介さんと北剛彦さんが訪れ、合唱指導を行った。...(続きを読む)
9月22日号
2019年12月5日号
2019年12月5日号