市立校
進む 時間外留守電設定 社会
半年で倍増、教員負担減る
横浜市教育委員会が今年度より達成目標数値を掲げ推進する「働き方改革プラン」。実施3カ月を過ぎ、勤務時間外の留守番電話設定への取組みが進んでいる。6月末時点でそ...(続きを読む)
7月26日号
市立校
半年で倍増、教員負担減る
横浜市教育委員会が今年度より達成目標数値を掲げ推進する「働き方改革プラン」。実施3カ月を過ぎ、勤務時間外の留守番電話設定への取組みが進んでいる。6月末時点でそ...(続きを読む)
7月26日号
神奈川警察署 山内埠頭で
神奈川警察署(須藤正彦署長)は7月20日、遠隔操作で無人飛行できる「ドローン」を使った災害救助訓練を山内埠頭で行った。...(続きを読む)
7月26日号
区文化協会写真部会 小池会長
神奈川区文化協会写真部会の小池將夫会長が7月17日から20日まで、神奈川区役所1階区民ホールで「ガンバレ・パラアスリート」をテーマに写真展を開いた。...(続きを読む)
7月26日号
フェイアートで8月1日から
フェイアートミュージアムヨコハマ=鶴屋町3の33の2―1F=で8月1日から12日まで、風景をモチーフにした彫刻「伊東敏光展」が開催される。時間は午前10時から...(続きを読む)
7月26日号
リケン補聴器センター横浜店
横浜駅西口にある認定補聴器専門店「リケン補聴器センター横浜店」は、耳鼻科医や療育機関との連携に注力し、「補聴器をお探しの方や初めて補聴器を装用したい方」に寄り...(続きを読む)
7月26日号
保護司会 街頭キャンペーン
非行や犯罪のない社会を目指す「社会を明るくする運動」の街頭キャンペーンが7月19日、東神奈川駅周辺で行われた。 社明運動の強化月間に合...(続きを読む)
7月26日号
フォトコンテスト
市緑の協会 9月20日まで
横浜市緑の協会は「横浜と四季の緑」をテーマにしたフォトコンテストの作品を募集している。 対象は昨年7月から今年9月までに市内で撮影した...(続きを読む)
7月26日号
学力向上進学重点校 県教委
神奈川県教育委員会は7月12日、県立高校改革実施計画に位置付けた学力向上進学重点校の本指定を目指す新たな13のエントリー校を公表した。...(続きを読む)
7月26日号
参加無料
ペア年齢差20歳以上で応募
横浜中ロータリークラブ主催の「第6回ロータリーカップダブルス卓球大会」では、現在参加者を募集している。横浜市卓球協会ほか後援。 今大会...(続きを読む)
7月26日号
ヴェネチア室内合奏団 来日公演
イタリアベネチアを拠点に欧州で年間3百回以上のコンサートを行っている、「ヴェネチア室内合奏団」(=写真)が10月1日(月)、神奈川県民ホール(小ホー...(続きを読む)
7月26日号
クレイジーケンバンドコラボも
横浜マリンタワー3つの飲食店では、夏季限定のビアガーデンを9月30日まで開催している。 1階「ミズマチバー」では、名...(続きを読む)
7月26日号
8月2日・3日 日石横浜ビル
かながわ保育士・保育所支援センターは8月2日、保育士の有資格者や保育の仕事に興味のある人を対象に、就職支援セミナー(午前10時30分〜正午)と就職相談会(午後...(続きを読む)
7月26日号
洪水被害想定施設
法で義務化も対応遅れ
西日本豪雨で多くの犠牲者が出た中、洪水で浸水被害が想定される区域の学校や高齢者施設などに法律で作成が義務付けられている避難計画が市内の半数程度で未整備であるこ...(続きを読む)
7月26日号
神奈川区
消防署が防止呼びかけ
神奈川消防署(武笠基和署長)はこのほど、昨年に比べて神奈川区内の火災発生件数が増加していることや火災による死者も出ていることを受け、ポスターや街頭活動などで呼...(続きを読む)
7月26日号
しあわせな家ストーリー【2】
「中古注文住宅」のススメ
創業10周年を迎えた、リノベーションを得意とする中古住宅専門の不動産会社「(株)しあわせな家」の仕事人を紹介する本コーナー。第2回はデザイン室長の望月陽介さん...(続きを読む)
7月19日号
現地調査から計画・施工まで
女性プロ集団が丁寧に対応
株式会社ウーマンズ・ワーク(W・W)=子安通=は女性目線でリフォーム・新築を手掛ける住宅設計・施工会社。横浜市が進める木造住宅耐震改修促進事業の登録業者であり...(続きを読む)
7月19日号
9月2日星槎学園で
第17回東海道神奈川宿寄席「兼好落語の世界」〜笑い 躍動 優しさ それが兼好の語り口〜が9月2日(日)午後2時(開場1時30分)、星槎学園高等学校横浜ポートサ...(続きを読む)
7月19日号
市調査 8校で見つかる
横浜市は7月13日、全市立学校のブロック塀の点検結果を新たに公表し、神奈川区の8校を含む61校に、建築基準法の仕様に合致しない疑いのある塀があることが分かった...(続きを読む)
7月19日号
三仲町内会で開業
西神奈川公園内にある西神奈川三仲町内会(伴野修次会長)の集会所の倉庫を改修しこのほど、「カフェ三仲」がオープンした。神北地区では、3か所目の地域カフ...(続きを読む)
7月19日号
7月23日から夏期講習スタート
アカデミックセンター大口校(足立康久塾長)では、7月23日から8月26日まで、夏期特別講習の受講生を募集している。同塾では「意志を持った子ども」を全力応援。...(続きを読む)
7月19日号
11月30日、応募締切
わが町かながわとっておき実行委員会は現在、「まち自慢新聞コンテスト」の作品を募集している。区内在住または区内在学の小学生が対象(学校やクラス単位などでも応募可...(続きを読む)
7月19日号
7つのテーマで体験イベント
横浜市民防災センターで8月1日から8月25日まで、防災などに関わる7つのテーマで体験イベントが開かれる。小学生の夏休みに合わせて、自由研究の題材や防災学習に活...(続きを読む)
7月19日号
|
<PR>
2021年2月18日号
2021年2月11日号