広がる「こども食堂」【下】
子どもの背景にも目を
青葉区あざみ野で地域の交流スペースを運営しているNPO法人スペースナナは、横浜市内でも早くから「こども食堂」に着目してきた団体の1つ。同法人が2015年2月か...(続きを読む)
6月30日号
広がる「こども食堂」【下】
青葉区あざみ野で地域の交流スペースを運営しているNPO法人スペースナナは、横浜市内でも早くから「こども食堂」に着目してきた団体の1つ。同法人が2015年2月か...(続きを読む)
6月30日号
ベイクォーターの舞台裏【3】
”調査(リサーチ)女子”が声をカタチに
横浜ベイクォーター開業10周年を記念し、仕掛け人たちの姿から同館の魅力を掘り出す本コーナー。今回は管理部の太田優衣さんに焦点を当て、新スポット誕生までの軌跡を...(続きを読む)
6月30日号
司法書士による
7月4日 みなとみらいのクイーンズタワーで
「家賃が滞納されている…」「立ち退きで話がまとまらない…」という賃貸住宅のオーナーや、「親から相続した借地権。どうする?」などの借地や底地を所有する人にとって...(続きを読む)
6月30日号
関東唯一の展示開始
横浜・八景島シーパラダイス(布留川信行社長)で6月10日から、白黒模様が愛らしい「イロワケイルカ」2頭の展示が始まった。同館としては初、そして関東で唯一の展示...(続きを読む)
6月30日号
市民病院
健全経営などに評価
横浜市立市民病院(石原淳病院長)=保土ケ谷区岡沢町=が経営の健全性や地域医療の貢献度などを評価され、2016年度の「自治体立優良病院表彰」を受けた。県内では4...(続きを読む)
6月30日号
バスケBリーグ
「ビーコル」9月から1部へ
9月に開幕を控える、男子バスケットボールの国内新リーグ「Bリーグ」は6月16日、全36クラブの代表者を初めて集め、都内ホテルで発起会を開いた。...(続きを読む)
6月30日号
神奈川子ども未来ファンド
子育て応援イベント開催
子どもや若者などを支援している団体などに資金援助をしている認定NPO法人神奈川子ども未来ファンドが、「かながわ子育ち・子育て応援プロジェクト」と題してイベント...(続きを読む)
6月30日号
JAF神奈川支部
西区の自動車学校で
一般社団法人日本自動車連盟(JAF)神奈川支部(上野健彦支部長)=片倉=が6月25日、「エコドライブ講習会」をKANTOモータースクール=西区=で行った。...(続きを読む)
6月30日号
商店街プロレス
スタンプラリー企画
12日に開幕した今年の「商店街プロレス」。このほど、スタンプラリーで10会場をめぐるともらえる「オリジナルTシャツ」の図柄が発表された=写真。...(続きを読む)
6月30日号
熊本被災地支援で
一般社団法人横浜建設業協会(土志田領司会長)が、熊本地震の被災地支援のため横浜市の熊本地震募金に300万円の義援金寄付を行い、6月23日に林市長に目録を手渡し...(続きを読む)
6月30日号
県私立幼稚園連合
DeNA池田社長に感謝状
公益社団法人神奈川県私立幼稚園連合会(小澤俊通会長)はこのほど、球団創設5周年記念企画として県下の幼稚園、保育園などに通う子どもたち約72万人にチームの帽子を...(続きを読む)
6月30日号
横浜市 介護保険通知書に同封
横浜市は6月16日、市職員などに成りすます還付金詐欺の急増を受け、今年度の介護保険料額決定通知書の送付対象者となる市内約87万5千人に、啓発チラシを送った。区...(続きを読む)
6月30日号
市内22社
林市長が感謝状
横浜市が6月末まで実施している「第3回よこはま健康スタンプラリー」に、市内に拠点を持つ22企業・団体が景品を協賛した。6月22日には、協賛企業を代表して神奈川...(続きを読む)
6月30日号
市民向けワークショップ
新市庁舎低層部の活用法を考える市民向けワークショップが7月31日、中区のYCCヨコハマ創造都市センターで開かれる。 新市庁舎は、中区本...(続きを読む)
6月30日号
無料相談会
7月9日 神奈川公会堂で
行政書士・竹内裕樹氏と赤澤師明氏が7月9日(土)の午前9時半から午後4時まで、神奈川公会堂和室で無料の個別相談会を行う(事前予約不要)。...(続きを読む)
6月30日号
連載寄稿
㊸観察することが何より大切
日本で唯一野生のイルカと泳げる御蔵島は、東京の屋久島と呼ばれるほど多くの植物を育む大量の水が湧き出ています。イルカウオッチングボートで、断崖絶壁の島...(続きを読む)
6月30日号
かなーちえで無料相談
神奈川区内を拠点に社会奉仕活動に取り組む神奈川ロータリークラブ(原祥史会長/以下RC)は6月17日、区地域子育て支援拠点・かなーちえ(塚原和泉施設長)で「1日...(続きを読む)
6月30日号
参院選
明推協が呼びかけ
7月10日に迫る参院選に向けて6月19日、神奈川区明るい選挙推進協議会(伊東満会長)がJR東神奈川駅前と六角橋商店街で啓発活動を行った。...(続きを読む)
6月30日号
法施行で取り組み進む
今年4月に施行された「障害者差別解消法」。横浜市は2月、同法に関する取り組み指針をまとめ、区役所での手話通訳対応の充実が図られるなど差別解消に向けた...(続きを読む)
6月30日号
災害時給水所
イラストで分かりやすく
横浜市水道局では、災害等で断水した際に飲料水が得られる「災害時給水所」の認知度向上のため、4月から災害用地下給水タンクの設置場所の標識の変更を進めて...(続きを読む)
6月30日号
エンディングノート講座
ラステル、受講者募る
家族葬専門式場として高評価を得る「ラステル新横浜」で『エンディングノート講座』の第2段がスタートする。現在、受講希望者を募集中だ。...(続きを読む)
6月23日号
魅力生かすヒント探る
第10回大学・都市パートナーシップ協議会代表者会議が6月16日、市長公舎=中区=で行われた。 当日は林文子市長や各区長をはじめ、同協議...(続きを読む)
6月23日号
7月12日 先着400人
神奈川区民協議会が7月12日午後1時から3時45分まで、区民のつどいを神奈川公会堂で行う。 同協議会は住みよい神奈川区のまちづくりのた...(続きを読む)
6月23日号
7月7日、かなっくホール
シェイクスピア没後400年を記念した朗読劇「3人ぐらいdeシェイクスピア」が7月7日午後7時から8時まで、かなっくホールで行われる。...(続きを読む)
6月23日号
|
<PR>
2021年2月18日号
2021年2月11日号