県政日記【4】
定例会本会議で一般質問
みんなの党 県議会議員 かるべ 和夫
9月19日に開催された神奈川県議会第3回定例会本会議で、一般質問をしました(要旨は以下のとおり)。拉致問題を風化させないために...(続きを読む)
9月26日号
県政日記【4】
みんなの党 県議会議員 かるべ 和夫
9月19日に開催された神奈川県議会第3回定例会本会議で、一般質問をしました(要旨は以下のとおり)。拉致問題を風化させないために...(続きを読む)
9月26日号
外壁塗装
比較7ポイントとは
「外壁の塗替えを考えていたとき、『3社以上の相見積り』を勧めるリフォームキングさんに出会いました。それまでは、相見積りってなんだか気が引けていたんですが…」。...(続きを読む)
9月26日号
住宅のプロが解説
参加無料 先着10組限定
購入者目線で親身な提案がモットーの不動産会社「横浜スタイル」による住宅購入で知って得する「スタミナセミナー」が10月5日(土)、横浜そごう9階で開かれる。参加...(続きを読む)
9月26日号
市民公開講座 10月12日14時〜
食物アレルギーやアナフィラキシーについて、最新の正しい知識を知りたい-そんな方は、横浜市立みなと赤十字病院アレルギーセンター主催の市民公開講座2013「食物ア...(続きを読む)
9月26日号
神奈川大で記念講演会
「防災塾だるま」が明日27日午後6時〜7時30分、8周年記念講演会(第100回防災まちづくり談義の会)を神奈川大学横浜キャンパス23号館で行う。...(続きを読む)
9月26日号
無料セミナー
近い将来を考えると気になる高齢者住宅。看護師の実務や介護老人保健施設の事務長の経験など、現場を知り尽くした川畑武敏さんが、「高齢者住宅の選び方のポイント」を語...(続きを読む)
9月26日号
神奈川署
地元中学生らも参加
神奈川警察署(秋葉弘幸署長)は9月23日、隣接する戸部警察署(小田重人署長)と合同の「秋の交通安全フェア」を行った。これは、21日から30日まで行われている「...(続きを読む)
9月26日号
市内18カ所
アマからプロまで
若手のアマチュアバントからプロミュージシャンまで延べ74組が出演する初の音楽イベント「MEGALOPOLIS どLIVE!」が9月28日と29日の2日間、市内...(続きを読む)
9月26日号
神奈川区
区内の写真を募集
区は「第5回わが町 かながわ とっておき写真コンテスト」を行う。 期間は11月30日まで(当日消印有効)で、「わが町 かながわ とって...(続きを読む)
9月26日号
横浜の産学連携で
一般社団法人みなと横浜改造市民会議は9月21日、神奈川大学で日本人学生と留学生を対象に産学国際研修を行った。 これは、横浜の都市づくり...(続きを読む)
9月26日号
横浜市
前年比プラス646件
毎年7月から10月にかけて件数が増す、各区へのスズメバチ駆除に関する相談。横浜市健康福祉局によると、2013年度の市全体の相談件数は1625件に上り(8月末現...(続きを読む)
9月26日号
神奈川区内
商業地変動率は市内3位
神奈川県は9月19日、土地の価格の目安となる「基準地価」を公表した。神奈川区内は、昨年の調査で下落傾向に歯止めがかかったが、今年は住宅地・商業地ともに平均変動...(続きを読む)
9月26日号
六角橋との相乗効果も
横浜上麻生道路沿いにある西神奈川三丁目商興会(平林吉明会長)で21日、「出買坂ヤミ市」が初開催され、多くの人出で賑わった。 黄色いアー...(続きを読む)
9月26日号
フェイアートで版画展
版画公募展「第2回FEIPRINTAWARD」が10月4日(金)まで、フェイアートミュージアムヨコハマ=鶴屋町=で開催されている。 同...(続きを読む)
9月26日号
神奈川区
10月1日から27店舗で
神奈川区は10月1日から11月30日まで、区内の商店街を舞台に「わが町かながわスタンプラリー」を行う。 参加者は専用の台紙を持参し、対...(続きを読む)
9月26日号
10月19日、六角橋で
六角橋商店街(石川清貴会長)は10月19日、2年前に行われ話題となった「チャリティー野宿」を復活させると発表した。 チャリティー野宿は...(続きを読む)
9月26日号
コンサートに5組招待
アルゼンチンで記録的な観客動員を誇るオルケスタYOKOHAMA主催の「港横濱タンゴフェスティバル」が11月10日(日)、中区の開港記念会館で開かれる。...(続きを読む)
9月26日号
連載寄稿
【14】共感能力と笑わない赤ちゃん?
最近、米国のテキサス工科大学の人文学研究室で赤ちゃんの思考を解明するための実験が行われました。その結果、今までは、赤ちゃんは単純に母親を見つめ、手足を動かすだ...(続きを読む)
9月26日号
入江地区連合町内会
夜パトロールの成果出る
入江地区連合町内会(四釜芳雄会長)は18日、2010年6月27日から続いている無火災日数が3年(1095日)経過したとして、神奈川消防署・松原正之署長から感謝...(続きを読む)
9月26日号
互いの防災意識高める
菅田地区・松葉台自治会(小池良幸会長)とグループホームはなことば丘の上ホーム(米島庸子所長)が9日、「消防応援協力に関する覚書」を締結した。...(続きを読む)
9月26日号
あす27日
ゲストは土屋アンナさん
9月20日から始まった「横浜音祭り」の連携イベントとして、音をテーマとしたショートフィルムの上映と土屋アンナさんのトークイベントがあす27日(金)に開催される...(続きを読む)
9月26日号
店舗間で客の共有化を
六角橋商店街とその周辺32店舗が紹介されている商店街マップがこのほど完成し、各店舗などで配布されている。 このマップを作成したのは、六...(続きを読む)
9月19日号
|
<PR>
2021年2月25日号
2021年2月25日号