横浜安協
自転車保険を販売 社会
首都圏で初、市民向けに
横浜市交通安全協会(板橋悟会長)ではこのほど自転車会を設立し、2月1日から会員向けの団体保険『ハマの自転車保険』を販売している。 年間...(続きを読む)
2月25日号
「人が辞めない会社をつくろう」
あの人気企業の「成功事例」が直接聞ける
少子高齢化が加速している現代、人材の確保や従業員の定着に頭を悩ます企業は多いだろう。一方、共働きや介護のため働く時間に制約がある社員が増加し、短時間勤務や在宅...(続きを読む)
2月25日号
地域住人憩いの場に
建設中だった大口通本町会館=大口通69の1=がこのほど完成し、2月14日にオープンした。 竣工祝賀会には、二宮智美区長をはじめ地域関係...(続きを読む)
2月25日号
国際ロータリー
指導者育成セミナーで
横浜・川崎エリアの国際ロータリー第2590地区は2月20日と21日、野島青少年研修センター(金沢区)で「青少年指導者養成セミナー」(RYLA)を行った。テーマ...(続きを読む)
2月25日号
石坂典子氏が語る
業界を変革するユニークな女性経営者として注目を集める石坂産業株式会社代表、石坂典子氏の講演会が3月8日(火)、中区山下町の横浜商工会議所で開かれる。...(続きを読む)
2月25日号
横浜市
区役所、行政SC(サービスコーナー)などに
横浜市は、台湾南部で2月6日に発生した地震に対して、現地の支援を目的とした募金を、市国際交流協会と連携し実施している。 横浜市庁舎、1...(続きを読む)
2月25日号
青色申告会が呼びかけ
2015年度分の確定申告の受付が始まった。初日となった2月16日には、神奈川区と港北区を管轄する納税者団体「一般社団法人神奈川青色申告会」(名取勲会長)が新横...(続きを読む)
2月25日号
プロボクサーとしてWBC世界ミニマム級王座に挑戦する
白幡西町在住 31歳
周囲の支え、原動力に ○…「リングで自分ができることをしっかりやりたい」。3月3日の世界ミニマム級王座を前に決意は固い。2...(続きを読む)
2月25日号
モンゴル出身アルサランさん
三ツ沢・松月堂が企画
横浜市立青木小学校と三ツ沢小学校で2月16日、モンゴル出身のボルジグン・アルサランさんが伝統楽器「馬頭琴」を演奏した。 青木小では、2...(続きを読む)
2月25日号
「スーダンに診療所を」
横浜中央市場ライオンズクラブ(坪倉良和会長)主催の認定NPO法人ロシナンテスによる講演会「横浜のチカラでスーダンに診療所を建てよう!」が2月9日、横浜市開港記...(続きを読む)
2月25日号
市内3大学
学生の意欲向上法探る
教育の質改善に向けた取り組みの一環として、横浜市内に本部がある神奈川大・関東学院大・横浜国立大が2月20日、「ヨコハマFDフォーラム16」と題したセミナーを神...(続きを読む)
2月25日号
市内市立校
年度内に改修完了へ
東日本大震災から5年、横浜市は学校施設における「つり天井」などの落下防止対策を進めてきたが、対象市立学校120棟の15年度中の完全撤去にめどが立った...(続きを読む)
2月25日号
かなっくホールで大会
神奈川区社会福祉大会が2月9日、かなっくホールで開催された。主催は神奈川区社会福祉協議会(狩野茂秋会長)と神奈川区役所(二宮智美区長)。...(続きを読む)
2月18日号
コンサートで復興支援
横浜人形の家「あかいくつ劇場」で2月27日に開催する、東日本大震災復興支援コンサート「ふるさとをあきらめない」は今年で3回目。市内の高校や幼稚園で講師を務める...(続きを読む)
2月18日号
青木小児童が公演
青木小学校バトン・ダンスクラブのメンバー13人が2月14日、かなっくダンスプロジェクト公演「乙女!乙女!!乙女!!!〜ダンスへの目覚め〜」をかなっくホールで開...(続きを読む)
2月18日号
|
<PR>
2021年2月18日号
2021年2月11日号