神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2022年6月2日 エリアトップへ

捜真女学校 緑道フェスで小児がん支援 レモネード販売し、一部寄付

社会

公開:2022年6月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
小児がん支援を呼びかける捜真女学校の生徒
小児がん支援を呼びかける捜真女学校の生徒

 捜真女学校中学部・高等学部=中丸8=の図書委員会に所属する生徒らが5月28日、「東横フラワー緑道フェスタ」に出展し、レモネードサイダーの販売を通じて小児がん支援を呼びかけた。

 同校は、3月に開催された同フェスタから出展。絵本の読み聞かせや横浜こどもホスピスなどの支援も行ってきた。レモネードを通じた小児がん支援は、同校の高橋香司書教諭が西区を拠点に小児がん支援を行う「みんなのレモネードの会」と地域イベントでの出会いがあり実現した。

 当日は12人の生徒が『小児がんを伝える、つながる。』と題した同会のパンフレットを配布しながら、レモネードサイダーを販売。同サイダー91本を売り上げ、合わせて設置した募金箱への寄付1万1790円と合わせ1万3610円の支援金が集まった。

 同校高等学部1年の西嶋明里さんは「たくさんの人に寄付をいただき嬉しかった。小児がんのことを知り、支援を広げていくことが大切だと思いました」と話した。

晴天の中、70店以上

 東横フラワー緑道は、東横線の線路跡を緑道に整備して生まれた場所。その緑道を活用した同フェスタは地元の商店街を中心に実行委員会を組織し、イベントを運営している。今回は晴天のなか、フリーマーケットなど70店以上が集まり、多くの人でにぎわった。

神奈川区版のローカルニュース最新6

陽光院で花まつり

陽光院で花まつり

4月6日、楽しい18企画

3月27日

横浜金港LCを表彰

横浜金港LCを表彰

被害者支援センター

3月27日

生徒と市議の”特別議会”

横浜翠嵐高

生徒と市議の”特別議会”

横浜の未来を考える

3月27日

大通り公園リニューアルへ

関内・関外地区

大通り公園リニューアルへ

2027年春に開園予定

3月27日

タッチ決済で乗車すると1日最大740円の新サービス

県民ホールで新「白鳥の湖」

県民ホールで新「白鳥の湖」

29日、森下洋子さん主演

3月27日

かながわ支え愛プラン

誰もが住み慣れた地域で、健やかに、安心して暮らせるまちをみんなでつくろう

https://rarea.events/features/kanagawa_sasaeai

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月13日0:00更新

  • 3月6日0:00更新

  • 1月23日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook