神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 公開:2021年4月1日 エリアトップへ

南鶴牧小 芝生通じ、地域とつながり 「宝に」 一致団結

社会

公開:2021年4月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
校庭で遊ぶ児童を見守る福田副校長
校庭で遊ぶ児童を見守る福田副校長

 南鶴牧小学校が校庭の芝生化をきっかけに地域とのつながりを深めている。2008年に敷き詰められた、およそ5千平方メートルに及ぶ校庭芝生を学校、地域が一丸となって「地域の宝にしたい」と維持・管理にあたっている。

 同小学校が校庭の芝生化を決めたのは07年。当時は土のグラウンドで水はけが悪く、雨が降ると翌日には泥だらけとなってしまうことから、周辺住民らとも協議を重ね、08年秋には校庭全面に天然芝が敷き詰められた。

 やわらかい芝は、体育や遊び時間に走りまわる子どもたちの身体を守り、擦り傷をつくる児童が減っていく一方で、土日などにこの校庭で練習をしていたサッカーや野球クラブもぬかるむことが無くなったグラウンドで思うように練習を積むように。

 当時から、この校庭で子どもたちにサッカーを教えている吉瀬正夫さんは「芝生のグラウンドで練習ができると入部希望者が増えていった。弱小だったチームが今では強豪だよ」と笑顔をみせる。

毎週のように

 およそ5千平方メートルに及ぶ、都内屈指の広さを誇る校庭芝生は学校と地域とのつながりを深める役割も担ってきた。芝生が校庭に敷き詰められて以来、関係者らは状態を維持・管理するため、学校職員や地域の有志などで構成される団体を設立。毎週のように芝の刈り取りやごみ拾いにあたり、冬場には寒さから芝を守るために養生シートをみんなでかぶせるなど、結びつきを深めるきっかけになっている。

 当初から、芝生の維持・管理にあたってきた吉瀬さんは「この芝のある校庭で盛り上がろうと学校、地域が参加する祭りもできた。おかげで顔見知りも増えたよ」と話し、今年2月に東京都の教育委員会から、校庭芝生の維持管理にあたる団体のまとめ役として功績を挙げた人物に贈られる「親方」の称号を得た、同小学校の福田章人副校長は「校庭芝生を維持管理するという共通の目的ができて、学校と地域の関係が深まっているのは確か。そういう意味でも、この校庭を地域の宝として保っていきたい」と話している。
 

芝の整備にあたる地域住民ら
芝の整備にあたる地域住民ら

多摩版のトップニュース最新6

災害リスク軽減に官民連携

多摩市

災害リスク軽減に官民連携

防災・減災対策事業者と協定

4月25日

ペットボトル分別に効果

多摩市

ペットボトル分別に効果

「回収しない」昨年末から

4月25日

活動半世紀で記念大会

わかば卓球クラブ

活動半世紀で記念大会

16日に市総合体育館で

4月11日

市立小中 給食費無償化に

多摩市

市立小中 給食費無償化に

今年度から 都が半額補助

4月11日

「風化させない」続ける交流

桜ヶ丘商店会連合会

「風化させない」続ける交流

東日本 被災地の学生招く

3月28日

ゲームで避難意識向上へ

多摩市

ゲームで避難意識向上へ

市防災安全課職員が考案

3月28日

あっとほーむデスク

  • 5月11日0:00更新

  • 4月27日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook