神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 公開:2021年12月16日 エリアトップへ

市教育委員会 「児童生徒の目」守る 端末対策 独自トレ導入へ

教育

公開:2021年12月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
目の健康を守るトレーニングを紹介する動画
目の健康を守るトレーニングを紹介する動画

 多摩市教育委員会がタブレット端末など情報通信機器を使用し、目などを酷使しがちな児童生徒の健康を守る取り組みを進めている。影響について考えるセミナーを開催し、地域の健康づくりに協力する研究機関、国士舘大学ウエルネス・リサーチセンター(永山)から提案された目の健康を守るトレーニング法などを広く周知していく考えだ。

 取り組みのきっかけとなったのは、市内小中学校でのタブレット端末を使った授業の始まり。今年度から児童生徒一人ひとりに端末が支給され、各学級ごとにそれぞれの課題に応じた端末を使った授業が進むなか、画面1点に集中し過ぎて目が疲れたり、操作しながら姿勢を崩しがちであることなどから子どもたちの健康を心配する声が挙がった。

 そこで市教委は子どもたちの健康にどんな影響があるのかを同リサーチセンターなどの専門家に相談。児童生徒にアンケート調査を実施し実態把握にあたるなか、目の健康への不安や首肩のこりが発生しているといった声が聞かれたことから、目の健康を維持するためのトレーニングや、首肩のこりを解消するための体操を取り入れていくことを決めた。

 夏休み前から関連するセミナーを開催し、先月にはトレーニング法や体操を紹介する講習会を開催した。市教委の担当者は「スポーツの現場などで取り入れている目のトレーニング法。動画にしているので児童生徒だけでなく多くの方に観覧してもらいたい」と話している。

来年度から

 市教委は来年度にもそれら対策を市内小中学校で取り入れていきたい考えだ。一方で、目などの健康の心配同様、情報通信機器の使い過ぎが睡眠にも影響を与えていることなどにも着目するなど、対策の範囲を広げていく方針で、今後は近隣市などにも周知していきたいとする。

 リサーチセンターの永吉英記さんは「トレーニングや体操を今よりも、学校で着席しながらもできるようにしていき、子どもたちの健康維持を図るものとして定着させていきたい」と話し、「多摩モデルとして他市などにも広がっていけば」としている。

22日にも

 市教委が主催する学校における情報通信機器の活用状況と児童生徒の目の健康に関するセミナーは12月22日(水)にも開催される。事前申込制で20日(月)までに申し込み(先着40人)。永山公民会で午前10時から11時50分。専門家を講師に招き、情報通信機器を使用する際の目の健康に留意すべき点などを知ることができるという。

 問い合わせは多摩市立教育センター【電話】042・372・1010へ。

多摩版のトップニュース最新6

災害リスク軽減に官民連携

多摩市

災害リスク軽減に官民連携

防災・減災対策事業者と協定

4月25日

ペットボトル分別に効果

多摩市

ペットボトル分別に効果

「回収しない」昨年末から

4月25日

活動半世紀で記念大会

わかば卓球クラブ

活動半世紀で記念大会

16日に市総合体育館で

4月11日

市立小中 給食費無償化に

多摩市

市立小中 給食費無償化に

今年度から 都が半額補助

4月11日

「風化させない」続ける交流

桜ヶ丘商店会連合会

「風化させない」続ける交流

東日本 被災地の学生招く

3月28日

ゲームで避難意識向上へ

多摩市

ゲームで避難意識向上へ

市防災安全課職員が考案

3月28日

あっとほーむデスク

  • 5月11日0:00更新

  • 4月27日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook