神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 公開:2019年8月22日 エリアトップへ

中央大学生×留学生 「英語の楽しさ」指導 和田中学校で初の試み

教育

公開:2019年8月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
留学生とコミュニケーションをとる中学生
留学生とコミュニケーションをとる中学生

 多摩市立和田中学校(加納一志校長)で7月30日、中央大学の学生と留学生による「英語体験プログラム」が実施された。同校の生徒25人が英語を使ったゲームなどを体験し、英語でのコミュニケーションの取り方や楽しさを学んだ。同プログラムは、同大学が今年4月から実施している「学校応援プロジェクト」のひとつで、今回初めて地域の学校に出張しての実施となった。同校の加納校長は「子どもたちは学校にいながら素晴らしい体験ができた」と感想を話した。

 中央大学では、今年4月、地域の小中学校・高校のニーズに応えるプログラムを作成し、学校に出張して実施する「学校応援プロジェクト」を立ち上げた。中心となっているのは、主に”先生の卵”である教職課程を履修している学生たち。今後、教員になった際の企画・運営力を養うためのスキルアップとともに、大学での学びを地域貢献につなげることを目的としている。

 一方、和田中学校では放課後スタディプラスや地域未来塾など、英語力やグローバル人財の育成の取り組みなどを進めており、学校を応援してくれる大学や企業などを探していた。中央大学にも声を掛けると、まさに同プロジェクトの立ち上げ時にあたり、ニーズが一致。事前に相談を重ねながら、今回のプログラムを実施することになった。

 当日は、20人の大学生と、5カ国6人の留学生が参加。大学のプロジェクト・コーディネーターと教員の指導のもとで大学生たちが考案した、絵のマッチングゲームや、体を動かすアクティビティ、ビンゴゲームなどのプログラムを行った。進行等の会話はすべて英語で行われ、生徒たちは複数のグループに分かれて設けられたブースを回り、悪戦苦闘しながらも大学生の助けを借りながら、英語でのコミュニケーションを楽しんだ。

 参加した1年生の男子生徒は「難しかったけど楽しかった。わからないことも教えてくれて、とても良い経験ができた」と感想を話した。プロジェクトリーダーを務めた文学部英語科の3年生・中村暁大さんは「今回オールイングリッシュにこだわった。授業で学ぶのと、実際に学校で取り組むのとでは違う。うまくいかなかった部分もあるが、これから教員を目指していくうえで良い経験になった」と振り返った。

 同大学では、今回の英語体験プログラムの他にも、「プログラミング教育プロジェクト」「キャリア教育プロジェクト」を今後展開していく予定だという。

 同校の加納校長は「子どもたちが学校にいながら留学体験ができる『WADAグローバルウェイ』として、今後も同大学の協力を得ながら、子どもたちの力を育んでいきたい」と話していた。

ゲームをしながら英語を学ぶ
ゲームをしながら英語を学ぶ

多摩版のトップニュース最新6

災害リスク軽減に官民連携

多摩市

災害リスク軽減に官民連携

防災・減災対策事業者と協定

4月25日

ペットボトル分別に効果

多摩市

ペットボトル分別に効果

「回収しない」昨年末から

4月25日

活動半世紀で記念大会

わかば卓球クラブ

活動半世紀で記念大会

16日に市総合体育館で

4月11日

市立小中 給食費無償化に

多摩市

市立小中 給食費無償化に

今年度から 都が半額補助

4月11日

「風化させない」続ける交流

桜ヶ丘商店会連合会

「風化させない」続ける交流

東日本 被災地の学生招く

3月28日

ゲームで避難意識向上へ

多摩市

ゲームで避難意識向上へ

市防災安全課職員が考案

3月28日

あっとほーむデスク

  • 5月11日0:00更新

  • 4月27日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook