神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2016年2月5日 エリアトップへ

2月6日に文化会館で開催の「“おおやまみち”まちづくりサミット」で基調講演を行う 中平 龍二郎さん 大山道研究家 78歳

公開:2016年2月5日

  • X
  • LINE
  • hatena

古道ある限り歩く

 ○…演題は「楽しく歩く大山街道 歴史と地形を見る」。大山詣のルートとして庶民に利用された大山道の研究過程で、1万2千Km以上を実際に歩き、膨大な量の文献や資料を読み漁った。今回の基調講演では、来場者に地図を配り、郷土の姿や大山道の成り立ちに迫る。「観光地化されておらず、生活道路としてあるがままの姿で現代に残る。そんな大山道の魅力をお伝えできれば」と意気込む。

 ○…東京都世田谷区に生まれた。幼少期を戦時下で過ごし、疎開先の愛媛で終戦を迎えた。先行き不安のなか、各国の切手を集め、広い世界に思いを馳せるのが楽しみだった。関心は次第に地図や地名に移り、大学卒業後は地図出版社に就職。一般的な道路地図にくわえ、公共工事や防災用の地図も手がけた。「地図を作るには実際にそこを歩く必要がありますから、仕事は大変でした」と振り返る。結婚は32歳の時。2人の子どもに恵まれた。現在は川崎市に妻と暮らす。

 ○…大山道を研究するきっかけは、40年ほど前。近所を散歩していた時だった。「地元農家の方が”ここは大山道で山頂につながっているんですよ”って」。幅2mほどの小道だったが、壮大な歴史ロマンを足の底に感じた。以来、関東一円にあるおよそ30の大山道を歩き、定年退職後に大山道のガイド本を出版した。情熱に裏打ちされた知識と考察は高い評価を得、行政や旅行会社から講演依頼が舞い込む。野外講座などを含めると、年120本以上の仕事をこなしている。

 ○…趣味はやはり「歩くこと」。普段から地図を片手に興味を持った場所に向かう。「90歳になっても歩きたいですから、健康管理は欠かせません」と運動の大切さを強調する。大山登山はこれまでに70回以上。昨年12月には4歳の孫と頂上に立った。「ここ数年は鎌倉道の研究も進めています」と充実した表情。前に古道がある限り、歩みを止めることはない。

伊勢原版の人物風土記最新6

平野 杏子さん

平塚市美術館で「平野杏子展」を開催している

平野 杏子さん

伊勢原市出身 94歳

5月3日

増田 文彦さん

伊勢原市消防団の消防団長に4月1日付で就任した

増田 文彦さん

日向在住 58歳

4月26日

冨手 和行さん

フォーミュラドリフトジャパン(FDJ3)のカテゴリーで年間2位になった

冨手 和行さん

上粕屋在住 42歳

4月19日

滝口 英仁さん

3月19日付で第93代伊勢原警察署署長に就任した

滝口 英仁さん

神奈川県警視 54歳

4月12日

成瀬 徳春さん

神木のぼり保存会の代表を務める

成瀬 徳春さん

上粕屋在住 75歳

4月5日

山本 尚宏さん

「失われた納め太刀」のラインコンテンツを製作した

山本 尚宏さん

東大竹出身 41歳

3月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 1月26日0:00更新

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook