神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2024年4月19日 エリアトップへ

フォーミュラドリフトジャパン(FDJ3)のカテゴリーで年間2位になった 冨手 和行さん 上粕屋在住 42歳

公開:2024年4月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
冨手 和行さん

やるからにはトコトン

 ○…ドリフトは、4輪を滑らせながら走り、ドライバーは曲がる方向とは逆にハンドルを切りながら車をコントロールするという高度なテクニックを必要とするモータースポーツ。昨年新設されたカテゴリー3で6戦を行い、堂々の2位に輝いた。「最終戦では2度目の優勝ができた。表彰式では頭が真っ白になって、気の利いたことが言えなかったのが悔しい。意外と人前が苦手なんですよ」と照れ笑い。

 ○…生まれも育ちも大山。車好きが高じて27歳で中古車販売業を起業し、30歳で結婚、5年前に上粕屋に移り住む。F1やGTなどのモータースポーツが好きで、レーサーになることが夢だった。「速く走るというシンプルさ」に魅かれ、30歳位からドリフトをサーキットで始めた。「きっかけはモテたいから。友人がやっていたこともあって自分もやってみたくなって」と笑う。

 ○…「やるからにはトコトン」がモットー。ライセンスを取得し大会に参戦したのは「他人が出来ることは自分も出来るはずという考え。ライセンスを取得して大会にでることで、家族はもちろん、好奇な目で見る人たちへ言い訳できるし」。大会には4〜5人のチームで全国を転戦。チームメイトやスポンサーへの感謝を忘れない。「周りのおかげで走れている。皆で一つの事に集中できるのが楽しい。結果が伴えばなお良い」。愛娘と愛妻はもっぱらユーチューブ観戦だという。

 ○…4月末から一つ上のカテゴリー2への参戦を控え、「精一杯のことをやるだけ。負けたら自分の練習不足、何が足りなかったか冷静に判断して次に臨むだけ。自分が出来る事を大会で出す。結果はついてくれば良い」。冷静さを持ちながら、胸の内ではすでに闘志を燃やしている。

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

伊勢原版の人物風土記最新6

山本 祥さん

伊勢原市はたちのつどい実行委員会の委員長を務める

山本 祥さん

桜台在住 20歳

1月10日

武藤 孝司さん

プロ野球独立リーグ・ルートインBCリーグ「神奈川フューチャードリームス」新監督

武藤 孝司さん

 51歳

12月27日

大橋 成太郎さん

伊勢原ボランティアPCサークルの代表を務める

大橋 成太郎さん

岡崎在住 78歳

12月20日

小松 憲司さん

自然公園指導員として県自然保護功労者表彰を受賞した

小松 憲司さん

池端在住 77歳

12月13日

小山 直久さん

県私立学校教育功労者表彰を受賞した

小山 直久さん

学校法人山王学園理事長 73歳

12月6日

カウンゼン・マラさん

J1リーグFC町田ゼルビアに来季から加入が内定した

カウンゼン・マラさん

産業能率大学4年 22歳

11月29日

あっとほーむデスク

  • 1月10日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 10月11日0:00更新

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook