神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2024年4月26日 エリアトップへ

伊勢原市消防団の消防団長に4月1日付で就任した 増田 文彦さん 日向在住 58歳

公開:2024年4月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
増田 文彦さん

やらないよりやってみる

 ○…自営業や会社員など地元住民で組織され、火災や災害時に現場へ駆けつけて、消火・救助活動を行う消防団。市内に6分団、その下に27部あり、そのまとめ役に就任した。「最近大きな地震が頻発している。一人ひとりが災害への備えの意識を高めてほしい。コロナ禍で訓練もままならなかったので、技術・知識を元のレベルに戻したい。訓練を重視し、分からない、知らないをなくしていければ」と話す。

 ○…大田出身。20歳でとび職に就き、29歳で結婚。妻の実家で、昭和初期から続く石材店を手伝うことに。モノづくりが好きでとび職に就いていたこともあり、迷いはなかった。同じ市内とはいえ、知らない人ばかり。顔を覚えてもらうため地域の活動をなんでもやる覚悟で、商工会青年部などにも籍を置いた。

 ○…消防団への参加もその一つで隣人から誘われて入団。以来23年、部長、分団長、副団長を経て団長に就任した。「消防団に入っていなかったら知り合えない仲間がたくさんできた。何でも首を突っ込むタイプで、やらないよりやってみようというスタンスで生きてきた」と笑う。当初は地元の役に立てばと必死だったが、キャリアを重ね、団での立場が変わるにつれ、災害が起きた土地の被災者の苦労はもちろん、被災地の消防団の活動内容や、どのように団員の安全を確保しながら活動したのかなどが気になるようになった。

 ○…地元の同業者仲間に誘われて始めた、日向薬師神木のぼり保存会の活動も15年になる。凝り性で、一度始めると突き詰めたくなる。老後の趣味と思っていた釣りも、始めてみると奥深さに魅了され、週3、4日伊豆に通うこともあったほど。「今はゴルフ、飛距離が落ちたらまた釣りを始める」と笑顔で話す。

伊勢原版の人物風土記最新6

高橋 章(あきら)さん

3月21日付で伊勢原警察署長に就任した

高橋 章(あきら)さん

警視 53歳

4月25日

宮村 進一さん

4月1日付けで伊勢原市教育委員会の教育長に就任した

宮村 進一さん

高森在住 62歳

4月18日

大平 聖也さん

伊勢原バッティングセンターでさまざまなイベントを企画する

大平 聖也さん

岡崎在住 28歳

4月11日

大西 博美さん

JICA海外協力隊として4月からエチオピアに派遣される

大西 博美さん

高森在住 54歳

4月4日

川上 道子さん

NPO法人たこ凧揚がれの代表を務める

川上 道子さん

高森台在住 73歳

3月28日

善本 正樹さん

「メンタルクリニックさとう」の理事長兼院長で相馬市で医療支援を続ける

善本 正樹さん

高森在住 59歳

3月21日

あっとほーむデスク

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

私の子育て大丈夫?

家庭教育講演会 入場無料 伊勢原明社40周年記念

私の子育て大丈夫? 伊勢原市社会

5月31日(土) 市民文化会館で

5月31日~5月31日

伊勢原版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

伊勢原版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook