神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2019年11月15日 エリアトップへ

(PR)

【連載─【2】】「猿島」秘めたる可能性 百人百様のセンスアイランド

公開:2019年11月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
百人百様のセンスアイランド

 アートとは、世の中に違う視点や考えるきっかけを与えるものである。夜の無人島・猿島で開かれている「Sense Island-感覚の島-暗闇の美術島」は、訪れた人にどんな気づきをもたらしているのか。横須賀でデザイン会社を営み、スカジャン絵師として活動する横地広海知さんが今回の企画展で感じたことは──。

 日頃、クリエイティビティ・子育て・多様性・観光という観点から街づくりと関わっていますが、各分野での課題解決を図る中で「私自身を知る」ことこそが重要であると考えています。その意味で、五感をフルに働かせて体感する「Sense Island」はまさに「私」と向き合う最適な舞台であるように思います。

 暗闇に包まれた無人島、そんな「生活動線」とは程遠い場所で限られた情報を頼りにアートに触れる。暗夜の中で次第に自分自身の感性が高まり、横須賀の自然と、島に点在するアート作品群が複雑に絡み合い迫ってきます。

 感性が剥き出しになったままアートと向き合うと、自分の「好き!」「苦手!」を素直に感じることができるようになる気がします。私が小さい頃に暮らしていたパリのように、芸術鑑賞が身近な地域では「私は苦手だけどあなたは好きなんだよね」と異なる感性も前向きに捉えるベースがあったように思います。同じ場所にいながらそれぞれの感性で島を体験し、100人いたら100通りの「Sense Island」が形作られていく。アート作品を前にするとどうしても答えを求めがちですが、芸術の素晴らしさは正解がない点なので、今回のような機会が増えることは、真の多様性実現にもつながっていくように感じました。

 また、猿島にインスパイアされた作品群から見落としがちな私たちの横須賀自身の魅力にも気づかされるのではないでしょうか。

(株) Macmillan 代表クリエイティブ・ディレクター 横地広海知
(株) Macmillan 代表クリエイティブ・ディレクター 横地広海知

横須賀市都市魅力創造発進実行委員会

横須賀市猿島1

https://senseisland.com/

湘南巻き爪矯正院 

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/yokosuka/

<PR>

横須賀・三浦版のピックアップ(PR)最新6

甲状腺の異常が疑われたら

甲状腺の異常が疑われたら

よこすか甲状腺内科クリニック

4月18日

「ヴィンテージ・ヴィラ横須賀」で開催

神奈川県住宅供給公社の介護付き有料老人ホーム 合同見学会

「ヴィンテージ・ヴィラ横須賀」で開催

〜一般居室(自立棟)と介護居室を同時に見学〜

4月18日

相続問題もウスイにお任せ

ウスイホーム

相続問題もウスイにお任せ

4月18日

良質肥料、予約販売

良質肥料、予約販売

15kg入り1袋100円

4月18日

外壁塗装は「雨」に用心

大津町 エスユープレイス

外壁塗装は「雨」に用心

梅雨入り前の工事がベスト

4月11日

「ねんきん定期」利用対象拡大

かながわ信用金庫

「ねんきん定期」利用対象拡大

57歳以上の受け取り予定者

4月11日

あっとほーむデスク

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第43回 横須賀編【9】文・写真 藤野浩章

    4月18日

  • わたしのまちでいきる

    わたしのまちでいきる

    【37】息子視点も織り交ぜ発信「一般社団法人sukasuka-ippo代表理事 五本木愛」

    4月18日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第42回 横須賀編【8】文・写真 藤野浩章

    4月11日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook