(PR)
神歯大附属病院 専門医によるマウスピース矯正 適切な治療でトラブル回避
歯並びを整え、咬み合わせを改善する「矯正歯科治療」が進化している。金属(ワイヤー)を装着する従来の治療法だけでなく、マウスピースを用いた矯正が広がりつつある。神奈川歯科大学附属病院 矯正歯科の山口徹太郎教授に聞いた。
* * * *
最近耳にすることが増えた「マウスピース矯正」は、透明のマウスピースを装着して歯を動かす治療法。「歯に装置を固定しないため、自分で取り外すことが可能で食事や歯磨きを普段通りに行える」と山口教授。
一方、人気の影でマウスピース矯正をめぐるトラブルも発生しており、「矯正歯科の専門的研修を修了している歯科医のもとで、適切な診断を受けることが大切」と山口教授は注意を呼びかける。マウスピース矯正治療が適応であるかどうかの判断や治療のメリット・デメリットを知ることが不可欠であり、信頼できる医師に相談することを勧めている。
顎の骨そのものの位置が原因である歯並びの矯正には、外科手術を含む治療が必要となるケースもある。「咬合異常など厚生労働省の指定する疾患に伴う矯正歯科治療は他の矯正方法と異なり、保険適用となる場合もある。まずは相談を」と山口教授は話している。
|
|
|
|
|
|