神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2022年2月25日 エリアトップへ

藤沢市医師会理事 鈴木勇三医師インタビュー 3回目接種「高齢者いち早く」 医療体制維持へ影響懸念

社会

公開:2022年2月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
すずき・ゆうぞう/医療法人篠原湘南クリニック クローバーホスピタル院長(医学博士)、市医師会公衆衛生・病診連携担当
すずき・ゆうぞう/医療法人篠原湘南クリニック クローバーホスピタル院長(医学博士)、市医師会公衆衛生・病診連携担当

 新型コロナウイルスワクチンの3回目接種が全国的に遅れている。藤沢市も20日現在で19・01%と県平均(13・40%)を上回るものの伸び悩む。一方、オミクロン株による感染拡大に歯止めがかからない中、感染者は重症化リスクのある高齢者層にも拡大し、医療体制にも影響が出始めた。3回目接種の有用性について、藤沢市医師会理事の鈴木勇三医師に聞いた。

 ――3回目のワクチン接種が伸び悩んでいる。

 「オミクロン株は感染力が強い一方、デルタ株と比べると重症化しにくいとされる。ワクチンを接種しなければという市民のマインドが1、2回目よりも少ない印象だ。ただ、3回目接種は特に高齢者にはくまなく受けてもらいたい」

 ――理由は。

 「感染が重症化リスクの高い高齢者層にも広がっているからだ。高齢者は基礎疾患を抱えていることが多い。デルタ株のように直接肺炎になりにくくとも、基礎疾患にひもづく諸症状を悪化させる可能性がある。また入院が必要になればその分、病床を含む医療資源が割かれることになり、本来必要な治療や救急医療に影響が出ることが懸念される。実際、市内の医療現場もかなりひっ迫してきている状況だ。自宅療養者へのサポート体制も一部見直さざるを得なくなった」

 ――3回目接種の有用性について。

 「免疫には体内に入ってきた異物を攻撃する『細胞性免疫』と抗体を作る『液性免疫』があり、現在流通している『mRNAワクチン』は両方を誘導できる優れものだ。これまでの不活化ワクチンは液性免疫のみだった。オミクロンが重症化しにくいのはmRNAが細胞性免疫を誘導できることに起因するが、感染防止の観点では2回では足りない。逆に追加接種をすればオミクロン感染は4分の1に低減できるというデータもある。自らの命を守るだけでなく、医療のひっ迫を予防できる」

 ――ファイザー社製とモデルナ社製の違いは。

 「mRNAワクチンはmRNA量に比例して抗体価が上がる。モデルナ社製はファイザー社製よりも倍程度多く注入するため、その分抗体価が上がり、副反応も強い傾向がある。ただ、3回目は半量になることに加え、高齢者はそもそも副反応が少ない。むしろ高齢者が抗体を早く、強く上げるためにはモデルナが有効だ。集団接種が利用できる状況にある。いち早くモデルナ社製ワクチンを接種してもらいたい」

藤沢版のトップニュース最新6

大型連休、人出前年並み

観光客数

大型連休、人出前年並み

混雑回避、分散化一因か

5月17日

藤沢勢がワンツーV

クライミングユース

藤沢勢がワンツーV

日本選手権で上位独占

5月17日

担い手確保に課題

自治会町内会

担い手確保に課題

デジタルや人材活用視野

5月10日

不要な学生服、必要な人に

不要な学生服、必要な人に

市役所内に「回収ボックス」

5月10日

水と緑の学び場へ

少年の森

水と緑の学び場へ

再整備基本方針を策定

5月3日

トンボロ歩いて「記念証」

藤沢探検隊

トンボロ歩いて「記念証」

児童発案、デジタルで限定発行

5月3日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月17日0:00更新

  • 5月10日0:00更新

  • 5月3日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook