神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2023年3月17日 エリアトップへ

地域活性化の起爆剤に 意見広告 藤沢にも「道の駅」を 神奈川県議会議員 松長やすゆき

公開:2023年3月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
ご意見、ご感想、ご要望などお気軽にお寄せくださいませ。
ご意見、ご感想、ご要望などお気軽にお寄せくださいませ。

 「道の駅」制度が創設されてから30年。今やその数は約1200駅、訪れる客数は年間約2億人に達し、それぞれその地域活性化の拠点として発展しています。

 この道の駅を、藤沢にも設置したいというのが私の提案であり願いであります。昨年、私が訪れた群馬県の道の駅「川場田園プラザ」では年間200万人の来場者があり、その売上げ額は20億円に上るとのことです。

 道の駅の適地条件としては、交通網(幹線道路)の有無や地域の観光性・多様性などの魅力度があげられますが、本市はまさにその条件に適っています。藤沢は古くから東海道の宿場町として栄え、南に名勝地・江の島を擁し、漁業・農業など多彩な産業に恵まれており、加えて交通面では、現在工事中の「横浜湘南道路」(城南地区)が近い将来開通します。そうなれば、本市への交通利便性は一気に向上します。

 そこで、この道路のインター近くの北部周辺に道の駅を設置し、本市の海産物・農産物をはじめとする様々な特産品を提供したならば、多くの交通客を誘引して賑わい、市全体を活気づける起爆剤になってくれるものと信じます。

 しかし、道の駅の具現化には、用地の確保、土地利用規制に関する関連法規の遵守、建設費用の負担など越えなければならない多くの問題があり、その解決のためには、関係省庁や自治体とりわけ神奈川県の強力な支援が不可欠です。

 県内4つ目の道の駅を藤沢に設置すべく、先の県議会においてその旨を要望するとともに、当局に理解と支援を要請いたしました。県は、道の駅は災害時の支援拠点にも活用できることから、地元自治体と十分な意見交換を行い、しっかり支援したいとのことです。今後とも、道の駅実現のために力の限りを尽くす所存であります。

松長やすゆき

神奈川県藤沢市辻堂3-6-3

TEL:0466-34-2639

taishin@opal.dti.ne.jp

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

藤沢版の意見広告・議会報告最新6

県議会 所属委員会決まる

藤沢から新時代の神奈川を【8】

県議会 所属委員会決まる

5月31日

1人4万円、定額減税6月に

意見広告

1人4万円、定額減税6月に

自由民主党 衆議院議員 星野つよし

5月10日

市民の声を届けます!

藤沢市に新たな子ども計画 市政報告

市民の声を届けます!

藤沢市議会議員 石井 せいご

5月3日

やさしい藤沢目指し、質しました!

市政報告

やさしい藤沢目指し、質しました!

今年度を総括 藤沢市議会議員 栗原たかし

3月29日

市民の暮らしを守り応援する市政に

市政報告

市民の暮らしを守り応援する市政に

日本共産党藤沢市議会議員団

3月29日

財政硬直化を懸念

市政報告

財政硬直化を懸念

藤沢市R6年度当初予算

3月29日

あっとほーむデスク

  • 6月14日0:00更新

  • 6月7日0:00更新

  • 5月31日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook