神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
平塚版 公開:2014年1月16日 エリアトップへ

「ベジ太」で広がれ地産地消 平塚市職員が絵本を手作り

社会

公開:2014年1月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
絵本を手にする農水産課職員
絵本を手にする農水産課職員

 平塚産農産物のPRキャラクター「ベジ太」を活用した地産地消の輪を広げようと、平塚市農水産課職員が10日、手作りの絵本「おいしくたべよう!!」を110部増刷、市内全小学校や公民館などに配布した。

 絵本は昨年11月、職員の手作りで15部作成。市役所の窓口や図書館などに置かれていたが、親子が手にとって楽しむ姿も見られ、好評だったという。

 絵本のあらすじは、市内の小学校に通うコウくんとクックちゃんが、野菜をおいしくたべる方法を訪ね歩くという物語。平塚中郡保育士会が食育のため、市と協力して作成、活用していた「ベジ太紙芝居」の筋立てを基にしている。

 同課職員の望月佳裕さんらは「紙芝居は保育園の読み聞かせなどに使われていましたが、絵本ならもっと広く親しんでもらえるはず」と絵本作りを発案。絵本に詳しい図書館や農産物に詳しい神奈川県農業技術センターなどに助言をもらいながら、紙芝居を絵本に仕立てた。

 編集を担当した職員の石森絢夏さんは「イラストや写真を多く使って読みやすさに配慮した」と話す。クイズ形式で出題された畑の写真をめくると、野菜の名前がわかる仕掛けなど、手作りならではの工夫も施されている。

 増刷分は、職員5人が1日がかりで作成。材料となる厚紙やテープは協力の申し出のあったJA湘南から提供してもらい、市の予算をかけずに仕上げた。

 絵本に登場する「ベジ太」は2011年、市に依頼された東海大学の学生達がデザイン。市内イベントや直売所、スーパーの野菜売り場でポスターやのぼり旗などに活用され、地場農産物のPRに活躍している。

 市はこれまで、「ベジ太のうた」や「ベジ太体操」を作ったり、給食で地場産物を使う「ベジ太給食デー」を設けたりと、キャラクターの認知度を上げる工夫も展開してきた。望月さんは「子どもたちにはかなり知られてきました。絵本の読み聞かせをする保護者の方にも知ってもらい、地元農産物の販売促進につながれば」と話している。
 

平塚版のトップニュース最新6

5月5日は「相模国府祭」

5月5日は「相模国府祭」

前鳥神社、八幡宮など参集

5月2日

家事育児まるごと支援

産後ドゥーラ湘南

家事育児まるごと支援

訪問ヘルパー事業登録

5月2日

現金は総額3,800万円

平塚署管内23年遺失物

現金は総額3,800万円

557万円は県収入に

4月25日

台湾の学生と国際交流

平塚江南高校

台湾の学生と国際交流

昨年の訪台縁で招待

4月25日

冷凍食品を子ども食堂へ

フリーデン

冷凍食品を子ども食堂へ

県、フードバンクと3者連携

4月18日

岡崎の歴史 カルタで伝承

岡崎の歴史 カルタで伝承

住民有志が制作

4月18日

MADOショップ平塚真土店

断熱窓リフォームに、今年も国から補助金あり!

http://kobayashikenso.co.jp

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

平塚版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook