神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

ビーチサッカーW杯 平塚ゆかりの2選手出場 銀メダルを獲得

スポーツ

公開:2021年10月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
平塚の海岸で取材を受ける大場選手(左)と城田選手
平塚の海岸で取材を受ける大場選手(左)と城田選手

 「FIFAビーチサッカーワールドカップロシア2021」(8月19日〜29日)に、長持出身の城田優選手(35)=レーヴェ横浜=と、西八幡在住の大場崇晃選手(28)=同=が出場し、銀メダル獲得という快挙で大会を締めくくった。

 ビーチサッカーは深さ40cmの砂上で、裸足でプレーするサッカーのこと。足場の状況が常に変化することから、予想外のプレーが飛び出したり、空中にボールを蹴ったりするアクロバティックなプレーが魅力だ。

 W杯初出場となった城田選手は、金田小、金旭中の出身。相洋高校サッカー部引退後に平塚で開催されていた大会に誘われたことがきっかけで、競技の存在を知ったという。「フィールドがサッカーよりも狭く、シュートがたくさん飛んでくる。ゴールキーパーとして活躍機会が多いのが魅力」とにっこり。日本体育大学サッカー部で汗を流した後、ビーチサッカーに転向した。

 FP(フィールドプレーヤー)の大場選手は現在、湘南ひらつかビーチセンターに勤務している。18歳でビーチサッカーに転向し、ブラジルのクラブでプレーしたほか、W杯4大会出場など、海外経験も豊富だ。「興味本位で始めたビーチサッカーでしたが、どんどんのめり込み、上を目指すようなプレーがしたいと夢中でやってきました。次のW杯では優勝、そしてMVPを獲ります」と意気込む。

 「平塚」を共通点にプライベートでも仲がいいという二人。「平塚で大会が開催されることもあると思います。ここからビーチサッカーを盛り上げたい」と話していた。

平塚・大磯・二宮・中井版のトップニュース最新6

救急件数3年連続最多

平塚市

救急件数3年連続最多

高齢者の搬送大幅増

1月17日

夜空赤く 無病息災の炎

夜空赤く 無病息災の炎

「大磯の左義長」浜に賑わい

1月17日

全面囲いに改修

平塚駅北口喫煙場所

全面囲いに改修

1月20日から工事 一時閉鎖

1月10日

二十歳の門出祝う

二十歳の門出祝う

1市3町で3158人

1月10日

「巳」にゆかり 平塚・大磯にも

「巳」にゆかり 平塚・大磯にも

「宇賀神」まつる寺や伝承

1月1日

開園に向け整備進む

龍城ケ丘ゾーン

開園に向け整備進む

名称は4月下旬公表

1月1日

レモンガス正社員募集

未経験者歓迎!サービススタッフ、工務スタッフ、アクアクララスタッフ

www.lemongas.co.jp

1月24日(金)開催「まち協我が家の相談室」

会場/大磯町立福祉センター「さざれ石」HPより申し込み受付中

https://www.machikyo.or.jp/

秋の新規入会大キャンペーン実施中!

入会するなら絶対に今がお得!4大特典あり。

http://needs-golf.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook