第70回湘南ひらつか七夕まつり(同実行委員会主催/福澤正人実行委員長)が7月8日(金)〜10日(日)、3年ぶりに開催される。湘南スターモール、紅谷パールロードなどの中心商店街に約100本の大型の七夕飾りが掲出される。8日の午前10時に開会し、終了は午後7時(最終日は午後5時)。
まつりの開幕を告げる「織り姫披露・七夕おどりパレード」は8日(金)午前11時30分〜、市民プラザ付近をスタートする。オープンカーに乗った第70回湘南ひらつか織り姫がまつりのにぎわいに花を添える。
「体感」するまつりに
今年の七夕まつりでは、「最新技術」を使った企画が新登場。
平塚商工会議所青年部が企画するメタバース(仮想空間)で遊ぶ「湘南ひらつかバーチャル七夕ストリート」では、七夕まつり会場そっくりの仮想空間で、様々な人と交流できる。ひらしん平塚文化芸術ホール多目的ホールで午前10時〜午後6時(最終日5時)。体験料5百円/10分。
海活性プロジェクトと平塚青年会議所はプロジェクションマッピング「TANABATA LOVE&PEACE〜大切な人へ想いを伝えよう〜」を第2古木ビル1階(紅谷町)で開催。「HANDSIGN」の楽曲にあわせた特別な映像空間を体感できる。公式ホームページから予約制。残枠わずか。無料。
ステージも地元活躍
ひらしん平塚文化芸術ホール大ホールではまつり期間中、七夕ステージと題して市内を中心とするダンスや演奏チームが登場する。相州七夕太鼓と70回織り姫(9日(土)午前10時〜)、SOZENマーチングバンドとNHKのど自慢大会優勝者(9日(土)午前11時〜)、SCNプレゼンツ・ハンドサイン上映会(10日(日)午後3時30分〜)のほかチーム星舞、NKダンスなどが演目を披露する。
あなたの願いが小説に
紅谷町まちかど広場とひらしん平塚文化芸術ホールでは七夕学生委員会と平塚青年会議所が短冊を販売する(100円)。午前10時〜午後7時(最終日のみ5時)。
同企画では七夕まつりをモチーフに今年6月作品を刊行した平塚市在住の作家・遠坂カナレさんが協力。応募された「大切な人と過ごした七夕まつりの思い出」や「叶えたい願い」から1つが選ばれ、遠坂さんが内容に沿ったオリジナル小説を書く。
応募は二次元コードより、期間は7月8日(金)から15日(金)まで。16日(土)当選発表。
平塚市では7日まで七夕飾り応援のクラウドファンディングも実施中。最新情報・詳細は公式ホームページへ。
(問)実行委員会事務局【電話】0463・35・8107
平塚・大磯・二宮・中井版のトップニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>