神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

県動物愛護センター 収容動物 上限数超える 猫は規定の2倍超に

社会

公開:2023年9月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
センターに収容されているうさぎ
センターに収容されているうさぎ

 県動物愛護センターに収容されている動物の数が、収容可能数を超える状態が続いている。中でも猫は上限の90頭に対して約200頭を飼育。うさぎの収容数も約30羽に迫るなど、センターでは譲渡による新たな飼い主への「命のリレー」を急いでいる。

 センターは現在、犬40頭、猫200頭に加え、うさぎ30羽、その他の小動物を含め300近い動物を保護。犬は上限の75頭に対して余裕があるものの、猫は上限90頭に対して2倍以上の頭数となり、臨時の収容スペースを活用しながら弾力的な運用を強いられている。

「多頭飼育」崩壊原因

 保護猫の収容数は、近年高止まり傾向が続く。主な要因は、10頭以上の犬猫を管理しきれなくなる「多頭飼育」の崩壊によるものだ。

 2020年度は150頭近い猫を収容した時期があったほか、21年度は飼育が困難になった1人の多頭飼育者から130頭を引き取り、収容数が250頭に膨れ上がったこともあったという。

 猫は犬に比べて繁殖力が強いが、鳴き声も小さいことから頭数が増えて手に負えなくなっても周囲から気づかれにくい。センターの職員は「多頭飼育で引き取った猫の中には、適切な世話がされていなかったり人に慣れていなかったりするケースも多い。時間をかけて世話をしながら、次の飼い主への譲渡につなげている」と話す。

うさぎの収容増

 近年は猫だけでなく、うさぎの引き取り件数も目立つ。

 県内では昨年8月、県西地域の夫婦が買っていた2羽のうさぎが繁殖して200羽以上に増え、センターとボランティア団体に引き取られた。うちセンターが引き取った150羽は、ボランティアなどの協力も得ながら全羽を譲渡したという。

 今年度に入っても、3人の飼育者から30羽近いうさぎが持ち込まれたといい、インコやハムスターなどの小動物を飼育する6畳ほどのフロアを「貸し切り」にして飼育している状態だ。

 センターではうさぎの里親を探すため、9月17日(日)に譲渡面接会と見学会を実施する。

 飼育希望者は事前に電話で飼育環境などを伝え、当日センターに来所する。時間は午前10時15分、11時15分、午後1時15分、2時15分の4回。うさぎとの相性が合えばその日のうちに連れて帰ることができるという。収容ケースなどは各自持参。事前申し込みをせずに来所も可能だが、面接や譲渡は後日となる。

 犬猫の譲渡説明会も同日に行われる。開催時間などの詳細は同センター【電話】0463・58・3411。

平塚・大磯・二宮・中井版のトップニュース最新6

救急件数3年連続最多

平塚市

救急件数3年連続最多

高齢者の搬送大幅増

1月17日

夜空赤く 無病息災の炎

夜空赤く 無病息災の炎

「大磯の左義長」浜に賑わい

1月17日

全面囲いに改修

平塚駅北口喫煙場所

全面囲いに改修

1月20日から工事 一時閉鎖

1月10日

二十歳の門出祝う

二十歳の門出祝う

1市3町で3158人

1月10日

「巳」にゆかり 平塚・大磯にも

「巳」にゆかり 平塚・大磯にも

「宇賀神」まつる寺や伝承

1月1日

開園に向け整備進む

龍城ケ丘ゾーン

開園に向け整備進む

名称は4月下旬公表

1月1日

レモンガス正社員募集

未経験者歓迎!サービススタッフ、工務スタッフ、アクアクララスタッフ

www.lemongas.co.jp

1月24日(金)開催「まち協我が家の相談室」

会場/大磯町立福祉センター「さざれ石」HPより申し込み受付中

https://www.machikyo.or.jp/

秋の新規入会大キャンペーン実施中!

入会するなら絶対に今がお得!4大特典あり。

http://needs-golf.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook