神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

平塚市 可燃ごみ 収集時間を通知 アプリ「さんあ〜る」と連携

社会

公開:2024年4月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
収集車に設置されたタブレット端末(画像の一部を加工しています)
収集車に設置されたタブレット端末(画像の一部を加工しています)

 平塚市は、ごみ分別アプリ「さんあ〜る」を使って可燃ごみ収集の目安時間を通知する取り組みを4月中旬から始める。新たに導入したごみ収集車両の運行管理システムを活用し、車両の位置情報などをリアルタイムで把握。市では収集ルートの最適化にもつながるとし、業務の効率化やCO2排出削減などの効果を期待している。

 ごみ出し時間の目安は収集日の早朝から午前8時30分までとされているが、収集時間は地域によってばらつきがある。集積所のごみがカラスに荒らされる被害に頭を悩ませる自治会も多く、関係者からは収集直前にごみを出したいといった要望が寄せられていたという。

 市が導入したシステムは、収集車に設置したGPS機能の付いたタブレット端末で、車両の位置情報や収集の軌跡・履歴を把握。ごみの分別方法や収集日などを調べられるアプリ「さんあ〜る」と連携することで、可燃ごみがいつ頃収集されるのかを地区ごとに時間で通知できるようになる。可燃ごみ収集の目安時間をアプリなどで知らせるサービスは県内初。導入費は約1800万円で、初年度は約150万円の保守料を計上している。

収集業務の効率化も

 市内にはごみ集積所が約1万2千カ所あり、回収ルートはこれまで収集作業員の経験や勘に頼る部分が多かった。システムの導入に向け、市収集業務課では昨年12月から運行データの蓄積を進めており、回収ルートを最適化することで「収集漏れの防止やCO2排出削減などにもつながる」と話す。

 地震や風水害時には、被害状況をタブレット端末で撮影した画像を車両同士で共有することができ、迂回判断なども迅速に行えるようになる。同アプリを通じた市民への情報提供や市災害対策課との連携を通して、防災分野での活用も期待できるという。

不法投棄の通報機能

 システムの導入に合わせ、同アプリに不法投棄などの通報機能も追加された。

 これまでは電話による通報がほとんどだったが、収集漏れやごみの散乱、小動物の死骸などについても写真や現在地などを送信できるため、市民からの問い合わせに対して迅速に対応できるようになるという。

平塚・大磯・二宮・中井版のトップニュース最新6

救急件数3年連続最多

平塚市

救急件数3年連続最多

高齢者の搬送大幅増

1月17日

夜空赤く 無病息災の炎

夜空赤く 無病息災の炎

「大磯の左義長」浜に賑わい

1月17日

全面囲いに改修

平塚駅北口喫煙場所

全面囲いに改修

1月20日から工事 一時閉鎖

1月10日

二十歳の門出祝う

二十歳の門出祝う

1市3町で3158人

1月10日

「巳」にゆかり 平塚・大磯にも

「巳」にゆかり 平塚・大磯にも

「宇賀神」まつる寺や伝承

1月1日

開園に向け整備進む

龍城ケ丘ゾーン

開園に向け整備進む

名称は4月下旬公表

1月1日

レモンガス正社員募集

未経験者歓迎!サービススタッフ、工務スタッフ、アクアクララスタッフ

www.lemongas.co.jp

1月24日(金)開催「まち協我が家の相談室」

会場/大磯町立福祉センター「さざれ石」HPより申し込み受付中

https://www.machikyo.or.jp/

秋の新規入会大キャンペーン実施中!

入会するなら絶対に今がお得!4大特典あり。

http://needs-golf.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook