神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
平塚版 公開:2011年10月13日 エリアトップへ

海抜表示板 180ヵ所設置へ 津波対策で避難所、駅北部などに

公開:2011年10月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
海抜表示板
海抜表示板

 東日本大震災以降、沿岸部の自治体が津波対策に本腰を入れる中、市は対策の一環として、海抜表示板の設置数を90カ所から180カ所に増設する。

 津波発生時は、遠くに逃げるよりも高い場所に避難することが重要とされることから、より詳細な海抜情報を提供し、防災意識を高めてもらうことがねらい。

 既存の表示板はJR東海道以南に48カ所、相模川流域に22カ所、金目川流域に20カ所、それぞれ幹線道路沿いに設置されている。  市防災危機管理課によると、新たに設置するのは市内の全避難所(小中学校43校、県立高校7校、平塚競輪場、東海大学の計52カ所)周辺に加え、JR東海道線と国道1号線に挟まれた地区内に38カ所。表示板は2枚を背中合わせにして、電柱に巻きつける。

 表示板の作成、設置にかかる総額約36万円は、6月の補正予算に盛り込んだ。設置完了は10月末の見通し。

津波被害の把握にシミュレーション

 市は、6月の一般会計補正予算2億5千万円のうち、7千万円を防災や耐震関連事業費として計上した。

 海抜表示板の増設以外には、津波の浸水被害を動画でシミュレーションしたDVDを作成するとし、東海大学工学部土木工学科の山本吉道専任教授にシミュレーションを依頼した。

 シミュレーションは今年末の完成を予定しており、来年、市内の自治会や防災組織に配布するほか、学校などで防災教育に活用する。図書館や公民館などでの貸し出しも行うという。

 他の防災関連事業としては、津波時の浸水予測などを盛り込んだ防災マップの作成、防災行政無線を電話で確認できるテレフォンガイドの導入、小中学校校舎屋上へのフェンス設置などが進められている。
 

平塚版のトップニュース最新6

5月5日は「相模国府祭」

5月5日は「相模国府祭」

前鳥神社、八幡宮など参集

5月2日

家事育児まるごと支援

産後ドゥーラ湘南

家事育児まるごと支援

訪問ヘルパー事業登録

5月2日

現金は総額3,800万円

平塚署管内23年遺失物

現金は総額3,800万円

557万円は県収入に

4月25日

台湾の学生と国際交流

平塚江南高校

台湾の学生と国際交流

昨年の訪台縁で招待

4月25日

冷凍食品を子ども食堂へ

フリーデン

冷凍食品を子ども食堂へ

県、フードバンクと3者連携

4月18日

岡崎の歴史 カルタで伝承

岡崎の歴史 カルタで伝承

住民有志が制作

4月18日

MADOショップ平塚真土店

断熱窓リフォームに、今年も国から補助金あり!

http://kobayashikenso.co.jp

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

平塚版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook