神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
平塚版 公開:2015年11月26日 エリアトップへ

育休退園制度 撤廃へ 運用は2016年4月から

社会

公開:2015年11月26日

  • X
  • LINE
  • hatena

 0〜2歳児を持つ保護者が、第2子以降を出産して育児休暇を取得した場合、上の子どもが保育園を退園となる「育休退園制度」をめぐり、市は18日、来年度から現行の制度を見直すと発表した。

 今回の見直しで2016年4月以降、0〜2歳児の園児でも、生まれた子どもが1歳になる月末まで在園できるようになる。事実上、育休退園制度は撤廃となる。

 市はこれまで、待機児童解消を優先するとの理由から、1998年頃から育休退園制度を導入している。しかし、今年9月に埼玉県所沢市で同制度の運用をめぐり、保護者が退園差し止めの訴訟を起こすなど、社会的な問題となっていた。

 落合克宏市長は記者会見で「多様化する保育ニーズに応える必要があり、『保育園を利用するために、いつ出産をすればいいのか』との声も聞かれ、運用基準の見直しを行った」と説明する。

 市保育課によると、従来の制度運用により退園した児童の数は、2010年度は45人、11年は30人、12年は40人、13年は71人、14年は79人、15年は10月末の時点で47人。保護者が育児休暇を終えて復職した人は、13年度の71人のうち、ほぼ全員が希望する保育園に入園できたという。

 来年4月からの新基準を導入することで、落合市長は「退園する園児はゼロになる」と述べている。 

 育休退園制度は、1998年から全国で運用が始まった。県内では平塚市のほか、小田原市・秦野市・三浦市・南足柄市・大井町・山北町・開成町・箱根町・湯河原町・愛川町の4市6町で育休退園制度を実施している。秦野市では8月に運用の見直しが検討され、撤廃を発表している。

平塚版のトップニュース最新6

5月5日は「相模国府祭」

5月5日は「相模国府祭」

前鳥神社、八幡宮など参集

5月2日

家事育児まるごと支援

産後ドゥーラ湘南

家事育児まるごと支援

訪問ヘルパー事業登録

5月2日

現金は総額3,800万円

平塚署管内23年遺失物

現金は総額3,800万円

557万円は県収入に

4月25日

台湾の学生と国際交流

平塚江南高校

台湾の学生と国際交流

昨年の訪台縁で招待

4月25日

冷凍食品を子ども食堂へ

フリーデン

冷凍食品を子ども食堂へ

県、フードバンクと3者連携

4月18日

岡崎の歴史 カルタで伝承

岡崎の歴史 カルタで伝承

住民有志が制作

4月18日

MADOショップ平塚真土店

断熱窓リフォームに、今年も国から補助金あり!

http://kobayashikenso.co.jp

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

平塚版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook