神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2011年12月10日 エリアトップへ

秦野赤十字病院 市内初のICUを開設 急性期医療の充実めざし

公開:2011年12月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
室内では24時間集中高度医療を行う
室内では24時間集中高度医療を行う

 秦野赤十字病院(齋藤清院長)は、市内で初となるICUを10月1日に開設、11月からは、厚生労働省の認可を受けた特定集中治療室として本格稼動をはじめた。

 これまで市内にはICUはなく、同病院では二次救急病院として医療レベルの充実を図り、災害拠点病院としての機能を強化するうえで、設置を懸案事項ととらえてきた。

 一方で、平成21年度2497件だった救急車搬送件数が、平成22年度には2700件に増加、さらに平成23年度も9月30日現在で1548件に上っており、緊急外来などに対応する意味でもICUの開設の必要性が高まっていた。

 こうした状況から秦野赤十字病院では、ICUの開設に踏み切った。同病院のICUは4階東病棟の一部を改装して設置された。4床のベッドを配置し、患者2人に対して看護師1人が対応。呼吸や循環、代謝などの重篤な急性機能不全の患者に対して24時間絶え間なく継続して集中高度医療を行う。担当する看護士の中でも2人は、特にICUについての知識を学んだ「集中ケア認定看護師」だという。

 ICUとして必要なフロアのスペースや医療機器を確保したうえ、11月から本格的に運用が始まり、12月6日までに30人の患者に対応してきた。これまでの利用率は93パーセントほどになるという。現状では手術直後の患者が入室するというケースが最も多く、1人あたりの平均利用日数は4・3日程度になっている。これまでこうした患者のケアは、各病棟のナースステーション隣接のHCUと呼ばれる部屋で行われてきた。

 ICUの責任者で同病院の副院長を務める日高聖医師は「地域の急性期医療を担う病院として、インフラ整備を行い、スタッフも揃えた。病棟、救急外来、手術室などと綿密な連携をとりつつICUを運営することで、今まで以上に安心・安全な医療を提供できるのではないか。ICUを開設した今後は、今まで以上に救急患者や重症患者を積極的に受け入れていきたい」などと話した。
 

秦野版のトップニュース最新6

秦野の産業一堂に

商工まつり

秦野の産業一堂に

5月25・26日 文化会館で

5月24日

7大陸最高峰登頂へ出発

登山家西川史晃さん

7大陸最高峰登頂へ出発

遠征前に秦野市内で野営

5月24日

ICT技術を本格導入

秦野市消防

ICT技術を本格導入

救急活動の効率化図る

5月17日

記念事業計画まとまる

秦野市市制70周年

記念事業計画まとまる

プレイベントは今年から

5月17日

キッチンカー年間出店

弘法山公園

キッチンカー年間出店

飲食需要に応え実証実験

5月10日

通報現場を「見える化」

秦野伊勢原消防本部

通報現場を「見える化」

スマホで映像を送信

5月10日

あっとほーむデスク

  • 5月24日0:00更新

  • 4月26日0:00更新

  • 10月27日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook