神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2016年8月20日 エリアトップへ

秦野市議会 議場に大型スクリーン タブレット連動は県内初

政治

公開:2016年8月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
9月定例会から導入される大型スクリーン
9月定例会から導入される大型スクリーン

 秦野市議会は9月定例会から議場に150インチ大型スクリーンを導入し、傍聴者やインターネット視聴者にもわかりやすい議会運営をめざす。6月定例会から導入しているタブレット端末と連動しており、こうした取り組みは県内では初。

 市議会は昨年7月に議長選挙の立候補制を導入し、所信表明を実施。「開かれた議会」を目指すという方針が示され、議会として具体的に何に取り組むかの検討を重ねてきた。その中で、一般質問で議員が提示する資料などを傍聴者も見ることが出来るよう、大型スクリーンとタブレット端末の導入を決定。今年5月には各会派代表からなるICT専門部会(6人)を立ち上げ、タブレット端末の使用基準を作成した。

 大型スクリーンはプロジェクターと設置費込みで117万2966円を計上。タブレット端末は2年契約で1台あたり月額約4400円(7GB)、議員24台、事務局6台、執行部30台の導入となり、端末・通信・ソフト使用料を合わせて総額は627万1512円を計上している。

 タブレット端末はスクリーンに先駆けて6月定例会から導入しているが、執行部や議員は普段から「可能な限り端末機を携帯」するものとしており、会議以外では議員活動・情報収集・情報伝達に使用できると定めている。9月定例会からは端末機をスクリーンと連動させ、議員が手元の端末画面をスクリーンに映し出すことで、質問内容や資料などを公に提示することができる仕組みだ。

 議会事務局では「端末機については、各自モラルをもって利用していただくことになっている。今後もICT専門部会の中で運用方法について検討し、『開かれた議会』をめざしていきたい」と話している。

秦野版のトップニュース最新6

秦野の産業一堂に

商工まつり

秦野の産業一堂に

5月25・26日 文化会館で

5月24日

7大陸最高峰登頂へ出発

登山家西川史晃さん

7大陸最高峰登頂へ出発

遠征前に秦野市内で野営

5月24日

ICT技術を本格導入

秦野市消防

ICT技術を本格導入

救急活動の効率化図る

5月17日

記念事業計画まとまる

秦野市市制70周年

記念事業計画まとまる

プレイベントは今年から

5月17日

キッチンカー年間出店

弘法山公園

キッチンカー年間出店

飲食需要に応え実証実験

5月10日

通報現場を「見える化」

秦野伊勢原消防本部

通報現場を「見える化」

スマホで映像を送信

5月10日

あっとほーむデスク

  • 5月24日0:00更新

  • 4月26日0:00更新

  • 10月27日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook