神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2023年9月8日 エリアトップへ

曾屋神社 タンスイベニマダラ発見 準絶滅危惧種、水路で

社会

公開:2023年9月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
水路の底に広がったタンスイベニマダラ
水路の底に広がったタンスイベニマダラ

 曾屋神社(秦野市曽屋1の8の10・守山文夫宮司)の境内にある「井之明神社(いのみょうじんしゃ)」にこのほど、環境省の準絶滅危惧種に指定されている「タンスイベニマダラ」が生息していることがわかった。

 「タンスイベニマダラ」は藻類の仲間で、湧水や水質の清涼な河川や水路などで、日射がある程度遮断されるところにある岩石上にへばりつくように生育するのが特徴。日本で赤色の斑点状群体となる藻類は他に記録されておらず、神奈川県内での発見報告例も数少ない。

 今回、タンスイベニマダラが発見された曾屋神社境内の「井之明神社」は、2004年に御神水「井之明神水(いのみょうじんすい)」として整備した場所。曾屋神社の守山和宏禰宜によると、かつて曽屋地域では井之大明神・井之明神社(曾屋神社の旧称)と、乳牛(ちゅうし)水神社の湧水の2カ所が水源として利用されていたという。その後、近代水道の発展に伴い、1890年に全国で3番目となる「曽屋水道」が敷設されると、神社湧水も水源としての役目を終え、昭和時代に埋められることになった。

 しかし、2004年に旧湧水口が発見されたため、その湧水口を「井之明神社」として整備。守山禰宜によると、その後間もなく、赤茶けた斑点が水路に見られるようになったという。「はじめはサビ止めか何かを流してしまったのかと思った」というが、6月と12月に行っている恒例の水場掃除の際にふと思い立って検索をかけたところ、タンスイベニマダラの画像に行き当たった。

 そこで、今年7月に藻類研究所分析センター・センター長の福嶋悟氏に調査を依頼。その結果「タンスイベニマダラで間違いない。水路に砂泥がたまるとこれほど見事に広がらないでしょう。水場清掃が生育に良い環境を形成しているのでは」という回答を得た。他にも湧水の流れに生息する「マガリケイソウ」や主に良好な水質の流れに生息する「コバンケイソウ」なども見つかっている。

 同神社では「清涼な水と共に大切にしていただければ」と話している。

秦野版のトップニュース最新6

ICT技術を本格導入

秦野市消防

ICT技術を本格導入

救急活動の効率化図る

5月17日

記念事業計画まとまる

秦野市市制70周年

記念事業計画まとまる

プレイベントは今年から

5月17日

キッチンカー年間出店

弘法山公園

キッチンカー年間出店

飲食需要に応え実証実験

5月10日

通報現場を「見える化」

秦野伊勢原消防本部

通報現場を「見える化」

スマホで映像を送信

5月10日

各種地図をまとめて閲覧

秦野市

各種地図をまとめて閲覧

デジタル化の一環

5月3日

カーネーション出荷ピーク

カーネーション出荷ピーク

市内農家で摘み取り進む

5月3日

お得なプランや商品いっぱい!みどりや祭

特別価格の水回り2点セットや大好評コミコミ塗装プラン、ペットのためのリフォーム相談など

https://k-midoriya.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 10月27日0:00更新

  • 10月20日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook