神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2016年12月1日 エリアトップへ

視覚障害者の外出支援団体「ブラインドメイトさくらんぼ」の代表を務める 占部(うらべ) 寿子さん 緑園在住 64歳

公開:2016年12月1日

  • LINE
  • hatena

情報伝える目となって

 ○…「ポイントは声かけ。目の代わりになって必要な情報を伝え、誘導するのが私たちの役割」。区内在住の視覚障害者を対象に外出時のサポートを行う。学生の登下校や買い物の補助など、利用者約10人を会員8人が中心となり支える。誘導時は周囲の状況を話しながら。混み合う場所では前を歩き、危険があれば具体的に伝える。学校での福祉教育も大切にしている活動の一つ。子どもたちにアイマスクで目が見えない大変さを実感してもらう。「理解がすすんでほしい」と。

 ○…初めて誘導したのは実は入会するより前のこと。当時、視覚障害者はみな全盲と思っていたほど知識がなかったが、ある時たまたま横浜駅で見かけた人に心配のあまり、声をかけた。「素人の誘導は怖かったでしょうに、あの方は任せてくれたんです」と振り返る。その後、子が巣立ち、人のために何かやりたいと考えていた時、たまたま目にしたのが外出支援団体「さくらんぼ」の講座だった。受講後すぐさま入会を決意し、以来16年が過ぎた。

 ○…福岡県出身。「田舎育ちで自然が大好き」と話す通り、緑園に住まいを選んだのも緑豊かだったことが決め手。日頃から仕事で出かける先は入念に下調べをするが、同じ位にチェックを欠かさないのが市内の自然観察スポット。カバンにはいつも双眼鏡を忍ばせており、帰り道に鳥や植物などの様子を観察するのが密かな楽しみだ。

 ○…会は「できる範囲で無理をしない」ことを方針に、25年以上続いている。最近は利用者数も頻度も減少しているが、ヘルパーや事業所、制度などの障害者を取り巻く環境が整ってきた証ととらえている。自分たちは少しのすき間を埋める手助けができればいいのだとぽつり。「大げさなことではない。空いている時間を人のために少し提供しているだけ」。目と手を必要とする人がいる限り、そっと寄り添い、支え続けたいと話す。

泉区版の人物風土記最新6

三善 幸夫さん

能登半島地震の緊急消防援助隊神奈川県大隊の第一次派遣で大隊長を務めた

三善 幸夫さん

横浜市内在住 60歳

3月28日

中山 懐利(かねとし)さん

3月末で閉校するいずみ野小学校の学校運営協議会会長を務める

中山 懐利(かねとし)さん

和泉町在住 86歳

3月21日

平川 一博さん

60周年記念誌を発行した和泉町わかば会の会長を務める

平川 一博さん

和泉中央北在住 70歳

3月14日

成田 はるかさん

昨秋に続き、3月30日に和泉遊水地でのフリマを企画している

成田 はるかさん

上飯田町在住 43歳

3月7日

小松 久子さん

全国大会で実績を挙げている横浜緑園高校軽音楽部を顧問としてけん引する

小松 久子さん

横浜緑園高校在勤

2月29日

上野 誠也さん

横浜国立大学大学院の名誉教授で、無人探査機「SLIM」の月面着陸に貢献した

上野 誠也さん

66歳

2月22日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook