センチュリー
恒例の地域イベント開催
おしるこ、ひなあられを無料配布
パチンコ&スロット店「センチュリー」(戸塚区上矢部町・岡村耕司店長)は3月3日、屋外駐車場で「第3回ラジャ祭」を開催する。好評だった第2回に続く企画。地域貢献...(続きを読む)
2月26日号
センチュリー
おしるこ、ひなあられを無料配布
パチンコ&スロット店「センチュリー」(戸塚区上矢部町・岡村耕司店長)は3月3日、屋外駐車場で「第3回ラジャ祭」を開催する。好評だった第2回に続く企画。地域貢献...(続きを読む)
2月26日号
丘の上クリニック
舌下免疫療法を開始
平年に比べ、今年の花粉飛散量は2倍以上と予想されている。くしゃみや鼻水、目のかゆみなどのアレルギー症状に悩む時期に入り、2〜3歳児から症状が出始めるという。国...(続きを読む)
2月26日号
集まれ!未経験者 市委託事業
働きながら資格取得 就職もサポート
「介護の仕事にチャレンジしたい!」。―そんなヤル気のある未就職者や資格未取得者を対象に、横浜市内で介護職として就職するためのプログラムがいよいよ始まる。...(続きを読む)
2月26日号
第三京浜道路
多発箇所に標識設置など
横浜市内を走る自動車専用の主要高速道路の一つ「第三京浜道路」で、自転車や歩行者が立入る事例が多発している。管轄する「NEXCO東日本・京浜管理事務所」では、進...(続きを読む)
2月26日号
和泉川親水公園広場
愛護会が活動10年目
和泉川親水公園広場が来月で開設から30年の節目を迎える。管理者がおらず、時間の経過とともに荒廃が目立つ広場を守ろうと、同所で2006年から清掃活動を...(続きを読む)
2月26日号
外壁塗装
小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中
「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、泉区担当スタッフ・原田さん=写真の親身な対応が好評を博している「...(続きを読む)
2月26日号
緑園西小
ボランティアが講座
認知症の人や家族の応援者となる「認知症サポーター養成講座」が2月10日、緑園西小学校(桃井陽子校長)で行われた。講師を務めたのは、泉区認知症キャラバ...(続きを読む)
2月19日号
「意外と知らない2次相続問題」も解説 好評につき第7回
2月27日 大和商工会議所で
ヘーベルハウスの旭化成ホームズ(株)では、好評の「賢い相続対策セミナー」を2月27日(金)に開催する。予約制につき電話で申込みを。...(続きを読む)
2月19日号
横浜市
来年1月 設置へ
妊娠、出産の悩みに特化して聞き役になる「妊娠SOS相談窓口(仮称)」を、横浜市が来年1月に初めて設置する。予期しない妊娠や、経済的な事情など不安を抱える妊婦を...(続きを読む)
2月19日号
泉区災害ボランティア連絡会(西ヶ谷保秀会長)による災害ボランティアセンター運営シミュレーション訓練が2月7日、中川地区センターで開かれた。...(続きを読む)
2月12日号
|
<PR>