踊場の言い伝え 紙芝居に 社会
中和田中元教員が創作
「夜になると猫が集まって踊る」という言い伝えが残る、踊場が舞台の大人向け紙芝居『おどりばダンスホール』がこのほど、雲母(きらら)書房から出版された。...(続きを読む)
1月31日号
中和田中元教員が創作
「夜になると猫が集まって踊る」という言い伝えが残る、踊場が舞台の大人向け紙芝居『おどりばダンスホール』がこのほど、雲母(きらら)書房から出版された。...(続きを読む)
1月31日号
地元から遠出まで
泉区を中心に高齢者・障がい者専門の介護タクシーが誕生した。病院送迎はもちろん、お花見や買い物、お墓参り、観光など、行きたい場所に連れて行ってくれる。...(続きを読む)
1月31日号
元気な体を作って元気なあかちゃんを
「原点に戻り、健康な体づくりを」
先日、私どものお客様から相次いでご連絡がありました。お一人は卵管に問題があり、第一子を体外受精と私どもの周期療法を併用して授かりましたが、第二子は私...(続きを読む)
1月31日号
1回90分 1260円より
戸塚で18年の歴史を誇る一般社団法人横浜スペイン語センターが4月受講生を募集中。自己啓発や旅行などを目的に通う中高年も多く、料理教室などイベントもあ...(続きを読む)
1月31日号
UDタクシー
認知度不足が普及の壁に
年齢や障害の有無に関わらず、誰でも利用しやすいよう設計された「ユニバーサルデザイン(UD)タクシー」。横浜市では補助金制度を設けて今年度から3年間で...(続きを読む)
1月31日号
ズーラシア
動物とのふれあい重視へ
よこはま動物園ズーラシア=旭区=で現在整備中の新エリア「アフリカのサバンナ」が、4月19日に一部公開される。 今回、...(続きを読む)
1月31日号
昨年、泉署管内の件数
2012年に泉警察署管内で発生した交通事故件数は549件(前年比74件減)、刑法犯認知件数は1001件(同168件減)で、ともに減少したことが泉警察...(続きを読む)
1月31日号
奉仕団体がメンバー募集
地域貢献と新世代育成を目的とした団体「横浜ローターアクトクラブ」(岡山奈央会長)は現在、会員を募集している。 同クラブは社会貢献事業を...(続きを読む)
1月31日号
駅からいずみ遊歩シリーズ25 泉(オアシス)探訪
※協力・オアシス21世紀の会
踊場駅からスタートの机上プラン 新年を迎え、「健康維持のため今年こそは何にしろ歩こう」と誓った。泉区は3...(続きを読む)
1月31日号
国際親善総合病院
潜在看護師の再就職を支援
横浜開港後の1863年に創立された国際親善総合病院(泉区西が岡・村井勝院長)は、横浜市西部地区の地域医療を担う急性期総合病院としての役割を担っている。...(続きを読む)
1月17日号
聖マリアンナ医大が開発した美容液 全国で大好評22万本突破
聖マリアンナ医科大学の皮膚科学研究から生まれた口もと年齢美容液『豊麗(ほうれい)』(発売(株)ナノエッグ)が発売2年で22万本を突破、大きな反響を呼んでいる。...(続きを読む)
1月17日号
平日限定
3人ごとに1人分が無料
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルでは料理代金が最大33%OFFになる大好評企画「トゥー・プラス・ワン」を3月29日(金)まで実施している。...(続きを読む)
1月17日号
駅からいずみ遊歩シリーズ24 泉(オアシス)探訪
※協力・オアシス21世紀の会
立場バスセンターより、かまくら道を南下し、高砂苑バス停を通り過ぎると、円形の85ヘクタール(100m×100mの85個分)の平原に出る。...(続きを読む)
1月17日号
FMヨコハマでDJデビューし、1月に20周年を迎えた
中区在住 45歳
刺激が「朝の元気」に ○…社会人2年目、24歳だった1993年にラジオFMヨコハマのDJコンテストで優勝。以来、複数のレギ...(続きを読む)
1月17日号
泉公会堂で26日
横浜市が提唱する大都市制度「特別自治市」や地域自治について考える「大都市フォーラムin泉〜地域と共に歩む横浜をもっと元気に!」が1月26日(土)、泉公会堂で開...(続きを読む)
1月17日号
|
<PR>