宣伝告知のコツ学ぶ 社会
区役所でチラシ講座
人集めに欠かせないチラシづくりのノウハウを学ぶ講座が9月10日・18日(全2回)に泉区役所4階ABC会議室で開かれる。いずれも午前9時半から正午まで。参加費無...(続きを読む)
8月27日号
外壁塗装
小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中
「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、泉区担当スタッフ・大町さん=写真の親身な対応が好評を博している「...(続きを読む)
8月27日号
LACOOのお仕事レポート㉓
「タウン見た」で出張費無料
ラクー横浜戸塚店を運営するグッドライフサーラ関東(株)の母体は東証一部上場の(株)サーラコーポレーション。その信用もあって今、エアコンクリーニングのオーダーが...(続きを読む)
8月27日号
国土交通大臣
国土交通省はこのほど8月の「道路ふれあい月間」に合わせ、道路愛護活動への功績が顕著であるとして区内の「緑園シニアクラブ東花会」など市内3団体に感謝状を贈った。...(続きを読む)
8月27日号
食中毒予防を呼びかけ
泉区食品衛生協会(伊東實会長)と泉福祉保健センターによる食中毒予防キャンペーンが8月12日、緑園都市 相鉄ライフ前の広場で実施された。...(続きを読む)
8月27日号
64種の生態収める
県立境川遊水地公園の職員が撮影した野鳥の写真を集めたガイドブックが8月1日に(公財)神奈川県公園協会から発行された。つがいや群れで過ごす様子、捕食をする姿など...(続きを読む)
8月27日号
市スピーチコンテストで
市内の小中学生による「よこはま子ども国際平和スピーチコンテスト」が7月28日、29日に西公会堂=西区=で催された。各区予選会で選ばれた代表者たち36人が「国際...(続きを読む)
8月27日号
8月27日 泉・南まきが原両ほうさい殿で開催
「葬儀の板橋」の本格葬儀場「泉ほうさい殿」と「南まきが原ほうさい殿」の見学会が、8月27日(木)に開催される。時間は午前9時から午後3時。...(続きを読む)
8月20日号
丘の上クリニック
手洗い・うがいの徹底を
警報レベルの流行が例年よりも長く続いている手足口病。秋に向けて徐々に落ち着いていくとみられるが、幼稚園や学校が始まると再び流行する危険があるという。横浜緑園丘...(続きを読む)
8月20日号
神福協
施設・団体向けに公募
神奈川福祉事業協会は8月10日、福祉車両購入費の助成を行うと発表した。対象は、県内で社会福祉法人もしくは財団法人が運営する社会福祉施設や団体。...(続きを読む)
8月20日号
出店者を募集
中川地区センターで9月20日(日)、衣類・靴・おもちゃ・本など、子ども用品に限定したフリーマーケットが開かれる。午前10時から午後1時まで。...(続きを読む)
8月20日号
コンサートに25組招待
アルゼンチンで記録的な観客動員を誇るオルケスタYOKOHAMA主催のタンゴの祭典「港横濱タンゴ・フェスティバル」が9月6日(日)、西区の県立音楽堂で開かれる。...(続きを読む)
8月20日号
「学び」つなぐフォーラム
磯子区にある横浜市社会教育コーナー(磯子3の6の1の1)で8月30日(日)、「第3回Yokohama学校地域コーディネーター・フォーラム」が開かれる。午前10...(続きを読む)
8月20日号
伝統文化の大切さ伝える
汲沢町のコピエ展示コーナーで7月30日から3日間、和服を夏物の洋服にリメイクした品約80点や小物等を並べた作品展が開催された。 作品展...(続きを読む)
8月20日号
|
<PR>