熊本地震
2人と2頭が不明者捜索 社会
上飯田町のドッグスクール
4月14日に起きた熊本地震。その直後に被害の大きかった益城町で行方不明者の捜索にあたった訓練士と救助犬が泉区にいる。上飯田町にある大島ドッグトレーニングスクー...(続きを読む)
5月26日号
熊本地震
上飯田町のドッグスクール
4月14日に起きた熊本地震。その直後に被害の大きかった益城町で行方不明者の捜索にあたった訓練士と救助犬が泉区にいる。上飯田町にある大島ドッグトレーニングスクー...(続きを読む)
5月26日号
歌手・松本さんら支援ライブ
「ポケットモンスター」のオープニングテーマ曲を歌い、サトシ役の声優としてもおなじみの松本梨香さんが5月26日(木)、中学校時代の同級生らと熊本地震災害支援ライ...(続きを読む)
5月26日号
外壁塗装
小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中
「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、泉区担当スタッフ・原田さん=写真=の親身な対応が好評を博している...(続きを読む)
5月26日号
LACOOのお仕事レポート㉜
「タウン見た」で出張費無料
便利屋ラクー横浜戸塚店では、夏のフル稼働シーズン前に済ませたいエアコンクリーニングを1台1万円、2台目から1台8千円(税込)で受付。この機会にプロの技で快適空...(続きを読む)
5月26日号
超人のワークショップも
6月以降も楽しめる海の公園での潮干狩り。その魅力を知ってもらおうと、横浜シーサイドライン(藤田譲治社長)は「潮干狩りキャンペーン」を実施する。...(続きを読む)
5月26日号
江口康久万さん著書出版
江口歯科・矯正(旭区二俣川)の院長、江口康久万さんの著書『6歳むし歯12歳むし歯から子どもたちをまもれ 将来の夢のために』(扶桑社)が5月21日に発売された。...(続きを読む)
5月26日号
こどもログハウス
いずみ台公園こどもログハウスで恒例の「げんきっこまつり」が5月15日に開催され、親子ら約180人が参加し、賑わいを見せた。 1991年...(続きを読む)
5月26日号
下飯田町
施設出た子どもをフォロー
「自立援助ホームNEXT」が5月1日、ゆめが丘駅近くに開設された。児童養護施設などを出た後の15歳〜20歳の青少年が入居し、自立を目指すための施設だ。...(続きを読む)
5月26日号
すきっぷで安眠講座
夜泣きなど、乳幼児の眠りの悩みについての講座が泉区地域子育て支援拠点「すきっぷ」で5月18日に開催され、親子や妊婦22組が参加した。...(続きを読む)
5月26日号
兵藤さんが本出版
兵藤動物病院=旭区=の代表を務める兵藤哲夫さんがこのほど、ペットの悩み相談をまとめた「動物病院119番PARTII 救える命を救いたい」(神奈川新聞社)を出版...(続きを読む)
5月19日号
県高校軟式野球の春季大会決勝が5月8日に行われ、横浜隼人高校(瀬谷区)が三浦学苑を破り、9年ぶり7回目となる優勝を果たした。 隼人は初...(続きを読む)
5月19日号
横浜市意識調査
小中学生で8割
横浜市は4月27日、昨年12月から今年2月にかけて市内の小中学生を対象に実施した「薬物・たばこ・酒」に関する意識調査の結果を発表した。...(続きを読む)
5月19日号
熊本地震
日赤県支部 派遣第1班が報告会
熊本地震の発生を受け、日本赤十字社神奈川県支部から現地に派遣された救護班の第1班が活動を終え、4月27日に同支部で報告会を開いた。 今...(続きを読む)
5月19日号
境川遊水地公園
境川遊水地公園にある情報センターの生き物の展示がこのほどリニューアルし、好評を博している。 入口正面には来園者が見つけた生き物情報を書...(続きを読む)
5月19日号
めざせ、いっずんてぬぐい
泉区は読書活動推進事業の一環として、6月1日から読書マラソンをスタートする。期間は今年いっぱいで、区制30周年イヤーにちなみ30冊完走がゴール。完走者には先着...(続きを読む)
5月19日号
入場無料
10回記念で特別ゲストも
流派の垣根を越えた和のイベント「舞と響の祭典」が5月22日(日)、横浜にぎわい座(JR桜木町駅3分)で行われる。入場無料。...(続きを読む)
5月19日号
|
<PR>
2021年1月7日号
2021年1月1日号