ウスイホーム 戸塚店(モディ地下1階)
駐車場用地 買取します
空きが目立つなら有効活用を
ウスイホーム戸塚店では、駐車場用地の買取りを強化している。 近年、車を所有しない人が増える中で、駐車場の空きが目立つ場所もある。住宅用...(続きを読む)
12月20日号
ウスイホーム 戸塚店(モディ地下1階)
空きが目立つなら有効活用を
ウスイホーム戸塚店では、駐車場用地の買取りを強化している。 近年、車を所有しない人が増える中で、駐車場の空きが目立つ場所もある。住宅用...(続きを読む)
12月20日号
12月28日から30日
金沢区鳥浜町にある南部市場でも12月28日(金)から30日(日)まで、「歳末大売出し」が開催される。午前8時から午後1時まで。食品関連卸売センターや水産棟が一...(続きを読む)
12月20日号
通学路上のブロック塀
市が調査結果を公表
横浜市は7日、市内5500箇所で進めていた市立小学校の通学路上にあるブロック塀等の現場確認について、結果を公表した。全件のうち、現行の建築基準法の仕様に合致し...(続きを読む)
12月20日号
戸塚税務署が表彰式
戸塚税務署はこのほど、長年に渡り適正な申告・納税と納税意識の向上に向けた活動に努めた個人・団体を称える「納税表彰式」を戸塚区総合庁舎で開いた。...(続きを読む)
12月13日号
3月頃まで注意必要
横浜市は12月6日、市内がインフルエンザの流行期に入ったと発表した。 市は毎週、市内153カ所の医療機関からインフルエンザ患者発生状況...(続きを読む)
12月13日号
ウスイホーム湘南台店
スピード現金化 最短48時間
ウスイホーム湘南台店(藤沢市湘南台1の9の3)では、不動産の買取りを強化している。戸建て、土地、マンション、アパートが対象。築年数の経過による汚れや傷みが目立...(続きを読む)
12月13日号
立民党枝野代表
麓市議の会に参加
立憲民主党の枝野幸男代表が12月1日、JAみなみ総合センターで開かれた「横浜市会議員 ふもと理恵を励ます集い」に参加した=写真。 当日...(続きを読む)
12月13日号
準社員
レンタル商品のルートサービス
業界のパイオニアとして、幅広い年代の女性が活躍している(株)サニクリーン東京が、準社員を募集中。 家庭へのレンタルモップ等の交換・提案...(続きを読む)
12月13日号
いずみ台公園「こどもログハウス」(和泉町6209の1)で12月16日(日)、クリスマス会が開かれる。午後2時半から4時まで。 対象は幼...(続きを読む)
12月13日号
地域で広めようと区が講座
横浜市の「介護予防普及啓発活動支援事業」の一環で、泉区では今年度からそろばんを使った認知症予防講座を行っている。12月3日には区役所で、活動団体の担当者向けの...(続きを読む)
12月13日号
横浜市
経済負担や精神的ケア実施
横浜市は現在会期中の市会定例会に「犯罪被害者等支援条例案」を提出した。被害者の支援について市・市民・事業者の責務を明らかにするのが目的。市の支援として経済的な...(続きを読む)
12月13日号
中川地区社協の「ライフサポート隊」
中川地区社会福祉協議会(石田五十六会長)が行う「ライフサポート隊事業」がこのほど、他の模範となる優良活動として、11月22日にメルパルクホール(東京都港区)で...(続きを読む)
12月6日号
中川地区センでクリスマス会
中川地区センターで12月1日、恒例のクリスマス会が開かれた。地域の幼児から小学校中学年を対象に毎年企画されているもので、この日はアンサンブルグループの「オトハ...(続きを読む)
12月6日号
泉区野球教室に180人
横浜泉ロータリークラブ(四元良一会長)と泉区少年野球連盟による「泉区野球教室」が11月25日、戸塚区俣野町の明治学院大学野球部のグラウンドで開かれた=写真。...(続きを読む)
12月6日号
24年、襷つないで大台に
天王森泉公園広報誌「天王森通信」の第100号目がこのほど発行された=写真。同誌は天王森泉公園運営委員会(池原正会長)が中心となって年4回発行。園内の季節ごとの...(続きを読む)
12月6日号
啓進塾
私立中の合格切符つかもう
感動・感激・気づき――この喜びを味わえる中学受験専門塾がある。それが横浜市内で4教室を展開する『啓進塾』だ。 中学受験に挑戦するのは「...(続きを読む)
12月6日号
第3木曜午後、区役所で
「行政相談」とは、年金、道路、雇用、社会保険など、国の行政機関が行う業務について、国民からの相談を受け付け、改善に生かしていく仕組みである。...(続きを読む)
12月6日号
横浜市主催 ゲストに安藤和津さん
横浜市は12月11日、新都市ホール(そごう横浜店9階)を会場に、健康づくりをテーマにしたイベント「よこはま健康デザインフェア」を開催する。入場無料。時間は午前...(続きを読む)
12月6日号
|
<PR>