【医師に聞く新型コロナへの対処】
人と会わない、距離をとる
手洗い・3密回避は大前提
感染拡大が続く新型コロナウイルス。日々発表される患者数にばかり目が行きがちですが、対策は感染症について正しく知り、とにかく基本を徹底することに尽きるといわれて...(続きを読む)
4月30日号
【医師に聞く新型コロナへの対処】
手洗い・3密回避は大前提
感染拡大が続く新型コロナウイルス。日々発表される患者数にばかり目が行きがちですが、対策は感染症について正しく知り、とにかく基本を徹底することに尽きるといわれて...(続きを読む)
4月30日号
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため緊急事態宣言が出され、自宅で過ごす時間が増えています。そうした中、「イライラして、子どもをたたいてしまう」、「親から怒鳴...(続きを読む)
4月30日号
【WEB限定記事】
横浜市立図書館が横浜に伝わる民話、伝承などをテーマにした手作り紙芝居の動画を同館のホームページで公開している。外出自粛が求められる中、「おうち時間」を楽しむコ...(続きを読む)
4月30日号
緑園地区
緑園連合自治会(成田俊人会長)の広報誌「緑園連合News」が4月で創刊10周年を迎えた。 2010年の創刊以来、地域の身近な情報源とし...(続きを読む)
4月30日号
横浜FMがオンライン配信
サッカーJ1の横浜F・マリノスは4月18日、オンラインイベント「Stay Home with F・マリノス」を開催した。これは新型コロナウイルス感染症拡大防止...(続きを読む)
4月30日号
「不審な電話はすぐ相談を」
泉警察署は、新型コロナウイルスの感染拡大に便乗した特殊詐欺の手口が今後増加する可能性があるとして注意を呼びかけている。4月に入ってから、区内では既に2件の相談...(続きを読む)
4月30日号
【WEB限定記事】
泉区、戸塚区、そして藤沢市にまたがる県立境川遊水地公園。園内にある今田管理センターの職員通用口の上に、最近、ツバメが巣を作り始めたみたいです。職員さんによれば...(続きを読む)
4月30日号
【WEB限定記事】踊場地域ケアプラザ
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴った外出自粛要請などの影響で、スーパーの混雑が続く毎日。そんな中、踊場地域ケアプラザでは、中田エリアのスーパー5店舗の混雑...(続きを読む)
4月30日号
泉区担当記者のひとりごと
【WEB限定記事】
入社してまだ間もない頃、「横浜さつき会」さんのお花の展示会を取材した時に頂いたヤマアジサイの苗。3年目の今、葉の数も増え、すくすくと成長しています。大きなプラ...(続きを読む)
4月30日号
いずみ中央ケアプラ
【WEB限定記事】
横浜市いずみ中央地域ケアプラザの広報誌「そよかぜ」。4月発行の特別編では、「感染症に負けない身体づくり」と題し、自宅でできる簡単体操を紹介している。...(続きを読む)
4月30日号
【WEB限定記事】
泉区役所は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、5月9日・23日の土曜日の窓口開庁を中止する。 ただし、5月9日に関しては、事前予...(続きを読む)
4月30日号
横浜市
【Web限定記事】ドライブスルーで10カ所程度
横浜市は4月28日に発表した新型コロナウイルス対策の予算案でPCR検査強化事業に1億6400万円を計上した。PCR検査のための簡易検体採取所を市内10カ所程度...(続きを読む)
4月30日号
横浜市【WEB限定記事】
新型コロナウイルスの感染が広がる中、妊婦や産後間もない母親などを支援しようと、(一社)横浜市助産師会が、オンラインによる講座をスタートした。ビデオ会議アプリ・...(続きを読む)
4月30日号
DV等防止に対策求める
横浜市会議員 ふもと理恵
新型コロナウイルスの拡大に伴う政府の緊急事態宣言から3週間が経ちました。この間、横浜市立学校でも3月から始まっていた一斉休校は5月まで延長され、子ど...(続きを読む)
4月30日号
横浜F・マリノス
メッセージ動画も配信
サッカーJ1の横浜F・マリノスは、新型コロナ拡大防止啓発活動「STOP!新型コロナウイルス」の一環として、選手による「正しい手指消毒」の動画を制作した=写真。...(続きを読む)
4月23日号
いずみ中田の蕎麦打ち会
「何事も楽しむ」が合言葉
踊場地域ケアプラザで開かれた「そば作り体験講座」の受講者有志で発足した「いずみ中田の蕎麦打ち会」(齋藤猛会長)が、この4月で活動から1年を迎えた。「何事も楽し...(続きを読む)
4月23日号
【WEB限定記事】
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、各バス会社も運行ダイヤを変更する動きが見られる。 神奈川中央交通(神奈中バス)は4月24日か...(続きを読む)
4月23日号
|
<PR>
2021年1月7日号
2021年1月1日号