神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2011年12月8日 エリアトップへ

ズーラシア バリーバが仲間入り ホッキョクグマ 繁殖へ

社会

公開:2011年12月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
ズーラシアに到着したバリーバ(=同園提供)
ズーラシアに到着したバリーバ(=同園提供)

 よこはま動物園ズーラシア(上白根町)に11月29日、愛媛県立とべ動物園からメスのホッキョクグマ「バリーバ」が新しく仲間入りした。

 バリーバは人工哺育で育ったホッキョクグマとして知られる「ピース」の母親。

 ズーラシアでは今年5月末にメスのチロが亡くなって以来、オスのジャンブイ1頭のみの飼育となっていた。バリーバも繁殖相手がいない状況にあったことから、(社)日本動物園水族館協会が推進する「ホッキョクグマ繁殖プロジェクト」により、ズーラシアへの”縁談”が決まった。一般公開は年明け以降を予定。

 ジャンブイ19歳、バリーバ20歳と年齢も近い2頭。ホッキョクグマの平均寿命は25歳と言われているが、出産の可能性は期待できるという。 今回、繁殖が成功すれば、ズーラシアでは開園以来初のホッキョクグマの赤ちゃんが誕生することになる。

 ホッキョクグマの日本国内飼育数は46頭(昨年12月31日時点)で、絶滅危惧II種に指定されている。
 

旭区・瀬谷区版のローカルニュース最新6

「自閉スペクトラム症」を知って

「自閉スペクトラム症」を知って

横浜市自閉症協会が呼びかけ

3月25日

横浜市が「二十歳の市民を祝うつどい」実行委員を募集

地域貢献企業 新たに市内5社

地域貢献企業 新たに市内5社

10年表彰は54社

3月22日

維新が千葉氏擁立へ

参院選

維新が千葉氏擁立へ

52歳、喫煙対策など訴える

3月21日

通電火災対策を加速

横浜市

通電火災対策を加速

感震ブレーカー普及促進

3月20日

厚労大臣表彰に輝く

阿久和南部民児協

厚労大臣表彰に輝く

高齢者や子育て世代支援

3月20日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月13日0:00更新

  • 2月20日0:00更新

  • 2月13日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook