神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 公開:2022年6月23日 エリアトップへ

白川きょうだい(さちが丘小) ギター全国大会で1、2位 “音楽を捉える力”が評価

文化

公開:2022年6月23日

  • LINE
  • hatena
千穂さん(左)と穣さん
千穂さん(左)と穣さん

 イハラ音楽教室=中希望が丘=に通う白川千穂さん(さちが丘小学校6年生)と弟・穣さん(同小2年生)が5月29日、ジュニア・ギター・コンクールの小学生高学年の部で1位、低学年の部で2位となった。同教室の伊原鉄朗代表によると、技術の高さだけでなく、”音楽を捉える力”が評価され、上位入賞に輝いたという。

 同コンクールは日本ジュニア・ギター教育協会が主催。ジュニアギタリストの登竜門とされており、学生向けのコンクールとしては最高峰にあたるという。新型コロナにより、審査は昨年に引き続き録音や動画で実施。予選は課題曲、本選は自由曲を演奏した。

 千穂さんは同コンクールに2019年から出場。初出場時は4位だったものの、悔しさをばねに徐々に順位を上げて念願の1位に輝いた。自由曲はS.L.ヴァイス作曲・キエザ編曲の組曲18番ト長調から「プレリュードとアレグロ」を披露。明るく華やかな曲調で、約1年前から表現方法などの技術を磨いてきたという。「毎年悔しい思いをしていたので、1位を取れて本当に嬉しいです」と笑顔で話す。

 コンクール初参加だという穣さんは「曲を上手に弾けるかとても緊張したけど2位になれて嬉しい」と振り返る。自由曲はジュリアーニ編曲のアイルランド民謡から「春の日の花と輝く」を演奏。後半に音数が増える曲だといい、「歌っているように優しく弾きました」と話す。

 今回の二人の結果について伊原代表は「吸収力や音楽を捉える力が並外れている。色んな経験をつみ、ギター演奏を通し人間的な深みが出て来ることを期待したい」と激励した。

「心に届く届くように」

 「弾いている姿がかっこよくて、色んな曲を演奏できる」とギターの魅力を語る二人。千穂さんは「人の心に届き、また聴きたいと思ってくれるような演奏をしたい」と意気込む。穣さんは「色んなコンクールに出て、たくさんの賞状やメダルをとれるように頑張ります」と語った。

旭区版のトップニュース最新6

授業で国際理解深める

本宿中学校

授業で国際理解深める

「将来を考える機会に」

11月30日

4年生大会で準優勝

若葉台リトルバーズ

4年生大会で準優勝

区内少年野球チームで初

11月30日

地域総出で55周年祝う

さちが丘小学校

地域総出で55周年祝う

感謝伝え合う集会も開催

11月23日

交通安全功労者を受賞

区内3人1団体

交通安全功労者を受賞

児童見守りなど区に貢献

11月23日

目指すは共生と理解増進

サンキャット横浜

目指すは共生と理解増進

11/25に保護猫譲渡会

11月16日

預かり手確保が急務に

子サポ

預かり手確保が急務に

利用増にらみ、市が対応

11月16日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月20日0:00更新

  • 6月22日0:00更新

  • 6月15日0:00更新

旭区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook