神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 公開:2024年3月21日 エリアトップへ

鶴ケ峯中学校 地産地消メニューを考案 市庁所内飲食店とコラボ

教育

公開:2024年3月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
3月6日に、メニューの一部を生徒が調理、試食した
3月6日に、メニューの一部を生徒が調理、試食した

 横浜市庁舎2階のTSUBAKI食堂で、鶴ケ峯中学校の生徒とのコラボメニュー「イケメン武士メシ膳 Ver. 鶴ケ峯中学校」が、3月31日(日)までの期間限定で提供されている。旭区産の野菜をふんだんに使い、地産地消を推進する献立となっている。

 TSUBAKI食堂は地産地消や食育の推進を目的に、主に市内の学校や企業、農家などとコラボメニューを考案する「横浜食育18区丼」という活動を2021年から行っている。同食堂はコラボする相手にオファーや募集をしており、昨年度から食育実践推進校となっている鶴ケ峯中学校が名乗りを上げ、今回実現した。

旭区名物を作る

 コラボには同中学校の保健委員会の生徒らが参加。「旭区名物を作ろう!」を旗印に、1年ほどかけて献立を作成していった。

 生徒らは旭区にまつわる献立にするため、地域の歴史について学習し、畠山重忠がゆかりの人物であることを知った。

 また、地産地消に取り組むため、地域の産物について地元の農家から学習。2年生の石坂柊ノ輔(しゅうのすけ)さんは「旭区で採れる野菜について、新たな発見があった。野菜が手元に届くまでにこんなに手間がかかるのかと感じた」と振り返る。

 食堂の助言も受けながら、春野菜のおひたしや野菜のかき揚げなど野菜を多く使う料理を採用。提供する野菜は、区内の農家である「藤又農産」から仕入れた。食堂側が「武士っぽい料理」を考案し、ちまき風の強米を取り入れるなど、工夫を凝らした。

地域への誇り持って

 2年生の高橋輝さんは「いろんな人に食べてもらい、この地域で野菜が作られていることを知ってほしい」と話した。

 同食堂を運営する株式会社よこはまグリーンピースの椿直樹代表は「今回のコラボで終わりでなく、郷土料理のように広まっていってほしい。中学生にはこれを機に食の大切さを知ってもらいたいし、地元への誇りを持ってほしい」と期待を込めた。

 同食堂の営業時間は午前11時から午後3時と午後5時から10時。今回のコラボメニューは、昼は1800円、夜は2100円で提供する。問い合わせは【電話】045・211・4300。

提供されるコラボメニュー
提供されるコラボメニュー

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

今の風景を次世代へ

写真と楽しむ会

今の風景を次世代へ

原中コミスクで作品公開

4月25日

活性化へ3者協定締結

若葉台団地

活性化へ3者協定締結

大学の専門性を生かす

4月25日

歩道橋にEV設置へ

三ツ境駅北口

歩道橋にEV設置へ

市、25年度の完成目指す

4月18日

知る会で地域住民と交流

ウクライナ避難民

知る会で地域住民と交流

鶴ヶ峰の犬飼さんが企画

4月18日

森ラボ(旭区)が受賞

横浜・人・まち・デザイン賞

森ラボ(旭区)が受賞

地域住民と芸術作品制作

4月11日

「居場所」担い20年

親子のひろばまんま(瀬谷区)

「居場所」担い20年

25日から周年行事

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook