神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2024年5月23日 エリアトップへ

切れ目ない子育て支援へ 市政報告【7】 妊婦健診の公費助成拡充を 横浜市会議員 増永あやこ

公開:2024年5月23日

  • X
  • LINE
  • hatena

 横浜市は子育て世代に対してのサポートを充実させるため、様々な施策を実施しています。その中で今回は妊婦健診について、ピックアップしていきます。

 妊婦健診は現状、自由診療のため妊婦の自己負担。各自治体が公費負担額を決め補助をしているので、金額に地域格差がある状態です。

 実は、横浜市の妊婦健康診査の公費負担額は政令市の中でも非常に低く、全国最低水準の状況です。国から自治体へ、告示で示す全ての検査項目については自己負担が発生しないよう、公費負担を推進することと明確に示されていますが、現状補助額は8万2700円に留まっており、こども家庭庁の示す全国平均の10万8481円より大きく下回ります。私は、地域格差を解消するための公費助成を早期に推進すべきと、今年2月の予算委員会にて質問をさせていただきました。

 本当の意味での子育て政策は、切れ目ない支援の拡充を指します。私も流産を経験しています。生まれる前に子どもを失うという悲しい経験をする方が少しでも減るよう、妊婦健診の段階からサポートすべきです。胎児が安心して育つサポートは、当然、親であれば重要だと考えます。

 今年度横浜市は、国の出産育児一時金に上乗せする形で独自に最大9万円の出産費用助成を実施しますが、市議会は妊婦健診についても負担軽減を図るよう附帯意見を提出しました。開会中の第二回定例会にて議論される予定となっています。早期の妊婦健診の負担軽減を図るよう働きかけてまいります。

増永あやこ

横浜市旭区中希望が丘199-1

TEL:045-744-6628

https://masunagaayako.com/

旭区・瀬谷区版の意見広告・議会報告最新6

安心して出産できる環境をカタチに!

小さな声を聴く力、声をカタチに! 【第2回市会定例会より】 市政報告 63

安心して出産できる環境をカタチに!

横浜市会議員 久保かずひろ

6月13日

「横浜大会」の評価高まる 5年継続決定!

世界トライアスロンに49万人 熱血市政レポート

「横浜大会」の評価高まる 5年継続決定!

横浜市会議員 花上(はなうえ)喜代志

6月6日

妊婦健診の公費助成拡充を

切れ目ない子育て支援へ 市政報告【7】

妊婦健診の公費助成拡充を

横浜市会議員 増永あやこ

5月23日

「市民生活の安心・安全」を着実に

市政報告 56

「市民生活の安心・安全」を着実に

横浜市会議員 木内ひでかず

5月23日

瀬谷区を芸術、文化の香り高い街に!

アートフェスタ瀬谷が開催 熱血市政レポート

瀬谷区を芸術、文化の香り高い街に!

横浜市会議員 花上(はなうえ)喜代志

5月16日

安心で暮らしやすい市営住宅を!

住宅セーフティネットへの高齢化対策 【令和6年度予算審議(建築局)より【2】】 市政報告 62

安心で暮らしやすい市営住宅を!

横浜市会議員 久保かずひろ

5月9日

横浜相原病院

6月19日と26日(各日10~13時)に復職支援研修を開催。参加者を募集中です。

http://www.yokohama-aihara.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月16日0:00更新

  • 5月9日0:00更新

  • 5月2日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook