神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2024年6月13日 エリアトップへ

岩崎学園 ITで”面白そう”を実現 作品コンテストで発表

教育

公開:2024年6月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
アニメのキャラに扮してプレゼンをする学生
アニメのキャラに扮してプレゼンをする学生

 学校法人岩崎学園情報科学専門学校=鶴屋町=は6月6日、関内ホールで「ISCプログラミングコンテスト2024」を開催した。

 世の中を驚かせるようなアイデアや誰かを楽しませるアイデアを、学生らしい自由な発想で、ITやIot技術を使って実現した作品の発表会。2年生が参加し、45作品の学内選考を通過した5グループがプレゼンテーションを行った。ゲスト審査員はIT企業等で活躍する面々が務めた。

 磁気センサーを使ってアニメのキャラクターの技を再現した「居合切りシステム」やストレス発散のための「破壊神のエンターキー」など、学生ならではのユニークな作品が発表された。グランプリに輝いたのは、「IoTピタゴラスイッチ」。企業とも連携しながら、IoTを活用した様々な仕掛けが組み込まれたピタゴラ装置を開発した。3月に行われたイベントでは、3拠点をIT通信でつなぎボールが会場を超えて届く様子の生配信も行った。

 メンバーの伊藤瑛基さん(19)は、「前例がなく、アナログのピタゴラスイッチの動きをIoTで再現するのに苦労した」と振り返る。原克幸さん(24)は、「企業の方や先生にたくさんサポートしてもらった。今後は技術的なことを学び、自分でできることを増やしたい」とさらなる探求心を覗かせた。

神奈川区版のローカルニュース最新6

2800人が歩く「ザよこはまパレード」

2800人が歩く「ザよこはまパレード」

5月3日、国際仮装行列

4月25日

みなとみらいで今年も「スター・ウォーズ」イベント

「核廃絶へ歩み止めない」

「核廃絶へ歩み止めない」

「高校生大使」が活動報告

4月24日

春風感じる大花壇

春風感じる大花壇

里山ガーデンフェスタ 5月6日まで

4月24日

憲法の源流を考える

憲法の源流を考える

4月28日、県民センター

4月24日

きものフェス

5月4日〜6日

きものフェス

シルクセンターで

4月24日

横浜駅直結!東急リバブル横浜センター

▼売物件(一戸建、土地、マンション、事業用)募集中。お気軽にご相談下さい▼

https://www.livable.co.jp/branch/yokohama/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook