神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
さがみはら緑区版 公開:2020年10月29日 エリアトップへ

認知症サポーター養成講座 オンラインで開催

社会

公開:2020年10月29日

  • LINE
  • hatena
自宅などから受講できる点が好評だ
自宅などから受講できる点が好評だ

 コロナ禍の感染対策として、市キャラバン・メイト連絡会は11月26日(木)に行われる認知症サポーター養成講座をオンライン会議ツール「Zoom」を使用し行う。

 家族に認知症患者がいる人や、仕事で携わる機会がある人などに向け、症状の現れ方や適切な接し方を学ぶ同講座。費用は無料で、修了生には認知症サポーターの証である「オレンジリング」が贈呈される。講師を務める同会の担当者は、「オンライン講座の参加経験がない方も多く参加している。事務局がサポートするのでぜひ気軽にご連絡を」と話している。

 午後2時から4時まで。市内在住か在勤・在学で、「Zoom」が使用できる環境(ウェブカメラ・マイク・スピーカーなど)を用意できる人が対象。【1】講座名「認知症サポーター養成講座」【2】住所【3】氏名【4】年齢【5】電話番号を記入の上、20日(金)までに【FAX】042・786・6631へ。定員30人で先着申込順。問合せは同会事務局【電話】042・707・1603。
 

さがみはら緑区版のローカルニュース最新6

陶美展で奨励賞

陶人形作家佐々木さん

陶美展で奨励賞

初応募「奇跡の入賞」

12月7日

クリスマスゴスペル

クリスマスゴスペル

12月21日 ドラセブン橋本

12月7日

「社員と皆さまのおかげ」

「社員と皆さまのおかげ」

永田屋が110周年で式典 

12月7日

米5kgが当たる

相原二本松商店街

米5kgが当たる

歳末イベント開催中

12月7日

600人超でにぎわう

600人超でにぎわう

永田屋 4年ぶり大感謝祭

12月7日

秋号販売中

雑誌アゴラ

秋号販売中

12月7日

「共にささえあい 生きる社会」

相模原市は、全ての人が共に支えあって生きる共生社会の実現を目指しています。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026641/1012901.html

<PR>

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook