コロナ禍の感染対策として、市キャラバン・メイト連絡会は11月26日(木)に行われる認知症サポーター養成講座をオンライン会議ツール「Zoom」を使用し行う。
家族に認知症患者がいる人や、仕事で携わる機会がある人などに向け、症状の現れ方や適切な接し方を学ぶ同講座。費用は無料で、修了生には認知症サポーターの証である「オレンジリング」が贈呈される。講師を務める同会の担当者は、「オンライン講座の参加経験がない方も多く参加している。事務局がサポートするのでぜひ気軽にご連絡を」と話している。
午後2時から4時まで。市内在住か在勤・在学で、「Zoom」が使用できる環境(ウェブカメラ・マイク・スピーカーなど)を用意できる人が対象。【1】講座名「認知症サポーター養成講座」【2】住所【3】氏名【4】年齢【5】電話番号を記入の上、20日(金)までに【FAX】042・786・6631へ。定員30人で先着申込順。問合せは同会事務局【電話】042・707・1603。
さがみはら緑区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
「共にささえあい 生きる社会」相模原市は、全ての人が共に支えあって生きる共生社会の実現を目指しています。 https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026641/1012901.html |
<PR>