「SDGs一色」の一日に 文化
JC主催フェス盛況
(公社)相模原青年会議所(JC/宇田川隼理事長)主催の市民参加型フェス「さがみはら大作戦」が9月21日、市民会館周辺を会場に行われた。...(続きを読む)
9月26日号
JC主催フェス盛況
(公社)相模原青年会議所(JC/宇田川隼理事長)主催の市民参加型フェス「さがみはら大作戦」が9月21日、市民会館周辺を会場に行われた。...(続きを読む)
9月26日号
湘南小児童23人が参加
相模原市立湘南小学校(小倉/佐藤正文校長/児童数23人)の児童が9月6日、同校の正門前で交通安全を呼びかけ「スローダウンキャンペーン」を行った。...(続きを読む)
9月26日号
9月28日「ちびっこぶつかり稽古」 アリオ橋本で開催
当日は同所で10月大相撲相模原場所チケット販売
秋場所の興奮冷めやらぬ中、現役力士たちが相模原にやってくる-。 10月11日(土)に相模原ギオンアリーナで行われる、...(続きを読む)
9月26日号
淵辺義博の伝承を小説に
今年6月、直腸がんで逝去した元県議会議員の舘盛勝弘さんが、亡くなる直前に書き上げた書籍『相模原の武将 淵辺義博―護良親王は生きていた―』(日相出版)を、長男で...(続きを読む)
9月26日号
軽トラックで特産を販売
「第34回津久井やまびこ祭りin軽トラ市」が10月26日(土)、午前10時30分から午後4時まで、津久井まちづくりセンター前駐車場で開催。現在出店者を募集して...(続きを読む)
9月26日号
11月2日 津久井RC
津久井ロータリークラブ(RC/北島照秋会長)は、11月2日(土)、午前11時から午後1時まで、津久井ロータリークラブふれあい農園(JA神奈川つくい串川支店前)...(続きを読む)
9月26日号
10月19日 市民会館で初開催
学校法人かみや学園(井上信吾理事長)の「第1回鼓笛フェスティバル」が10月19日(土)、相模原市民会館で開催される。 大島幼稚園35人...(続きを読む)
9月26日号
ひとり親家庭、DVなどでお悩みの方
神奈川県は、ひとり親家庭、DV、ひきこもりなどの悩みについて、コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」を活用した相談窓口を10月1日に開設する。相談無料...(続きを読む)
9月26日号
9月29日 津久井中央公民館
津久井中央公民館は9月29日(日)、午後1時30分(開場は1時)から、「ハワイアン・フェスティバル」を同公民館ホールで開催する。入場無料。...(続きを読む)
9月26日号
津久井JC
10月18日 もみじホール城山
公益社団法人津久井青年会議所(佐藤貴浩理事長)は10月18日(金)、午後6時30分(6時開場)から8時まで、10月第一例会「市長の声!地域の声!〜共...(続きを読む)
9月26日号
申込受付中
法人会主催 入場無料
(公社)相模原法人会(新倉裕会長)は11月21日(木)、元NHKアナウンサーで現在はフリーで活躍中の登坂淳一さんを講師に招き、特別講演会「ニュースを伝える事」...(続きを読む)
9月26日号
今回はテンペ料理2品
城山商工会は10月23日(水)、午後5時30分から8時30分まで、恒例となった「”なんちゃって”男の料理教室」を城山保健福祉センター(久保沢2の26の1)で開...(続きを読む)
9月26日号
「本市の災害時に役立てて」
9月9日の明け方に千葉県を中心に甚大な被害をもたらした台風15号。相模原市は9月14日から22日まで、千葉県鋸南町に被災地支援のため、市職員4人を派遣した。...(続きを読む)
9月26日号
地元スケーター 白井さん
2020東京五輪実施競技のスケートボードで、「2019SLS World Tour LONDON」など複数の国際大会で入賞している光明学園相模原高校3年の白井...(続きを読む)
9月26日号
相模原市
パートナー制度、意見募集
市は、性的少数者の生きづらさを解消する一助として、創設の検討を進めているパートナーシップの宣誓を公的に認める制度について、その考え方(骨子)の案に対する市民意...(続きを読む)
9月26日号
国道413号横山トンネル
道志みちの整備 一歩前進
相模原市と山梨県を結ぶ国道413号で工事が行われていた「横山トンネル」が10月1日、午前11時から暫定供用開始となる。市は、「トンネルの開通で直線の道路となる...(続きを読む)
9月26日号
SDGs特別座談会
相模原JC宇田川理事長×さがまち学生
世界が直面する多くの課題。SDGsは、これらの課題を解決しうる可能性を秘めている。持続可能な未来をめざす上で、相模原からできること、そして私たち市民がなすべき...(続きを読む)
9月19日号
インタビュー
市企画財政局 石井光行局長
相模原市は今年1月、日本経済新聞社が全国の市区を対象に行ったSDGs先進度調査で6位になった。今年3月には(公社)相模原青年会議所と協働推進宣言を行い、SDG...(続きを読む)
9月19日号
市内最大級の社会福祉法人・相模福祉村
「地域貢献」と「弱者救済」 SDGs達成のために大切なこと。赤間源太郎理事長は「地方創生」を一つのキーワードにあげる。「私...(続きを読む)
9月19日号
サーティーフォー唐橋部長に聞く
「私たちは、家族が安心して快適に暮らせる家づくりを追求しています」。そう話すのは唐橋二之部長。同社の住宅は耐震性と耐火性に優れる『2×4工法』。地震の揺れから...(続きを読む)
9月19日号
マルトシフロアーコーポレーション網野通社長に聞く
今春発表された第一期「かながわSDGs パートナー」制度(49社)に、市内から唯一登録された同社。網野通社長は「水源地域にある会社として、森林保全へ貢献したい...(続きを読む)
9月19日号
『アリオ橋本』 野尻敏行支配人
「メッセージを発信したい人とそれを受信する人が交わるための場を提供する。それが私たちにできる一番の社会貢献」 行政や...(続きを読む)
9月19日号
飯塚塗研の飯塚侑社長に聞く
「地域の方々に支えられてここまで成長できました。今できることをして恩返ししたい」と話すのは大島に拠点を起き、今春創立10周年を迎えた飯塚塗研の飯塚侑社長。...(続きを読む)
9月19日号
|
<PR>
2019年4月18日号