ライズJr.クラブ表敬訪問
「中学日本一」を報告 スポーツ
富士通スタジアム川崎で1月に行われた「日本中学生アメリカンフットボール選手権」で初優勝を果たし「中学日本一」の座についた川崎グリーンライズ相模原(以下グリーン...(続きを読む)
2月22日号
ライズJr.クラブ表敬訪問
富士通スタジアム川崎で1月に行われた「日本中学生アメリカンフットボール選手権」で初優勝を果たし「中学日本一」の座についた川崎グリーンライズ相模原(以下グリーン...(続きを読む)
2月22日号
旭小学校の総合学習で
旭小学校(橋本/二宮昭夫校長)6年1組の児童が開発したオリジナル駅弁の試食会が2月17日、同組の教室で行われた。 自分たちが暮らす橋本...(続きを読む)
2月22日号
神奈川県 当初予算案
県は2月7日、2018年度当初予算案を発表し、「津久井やまゆり園」の再生に関する来年度の事業へ約8億円を計上した。 事件後、千木良に立...(続きを読む)
2月22日号
藤野観光協会が提案
大規模地震発生の可能性が指摘されるが、住宅の耐震性は安心できますか? 緑区内の宅建業者、建築業者、製材会社、設計士、金融機関等22団体...(続きを読む)
2月22日号
クラブに16年在籍
中央区田名に本拠地を置く地元ラグビークラブ・三菱重工相模原ダイナボアーズの佐藤喬輔監督が今季限りで退任することとなった。同クラブが2月15日に公式サイト上で発...(続きを読む)
2月22日号
4月8日まで 公文書館
相模原市立公文書館第11回企画展「『軍都計画』と相模原」が4月8日(日)まで、市立公文書館(城山総合事務所第2別館3階)で開催されている。開催時間は午前8時4...(続きを読む)
2月22日号
市内生産者ら学校に寄贈
相模原産のブランド豚「さがみはら香福豚(こうふくとん)」の普及に向けた展開が進んでいる。生産・飼育を手掛ける中央区上溝の養豚農家「(有)相模原畜産」(金井睦社...(続きを読む)
2月22日号
2018年度当初予算案
3年連続過去最大規模に
市は2月16日、2018年度の当初予算案を発表した。一般会計は前年度比1・5%増の2935億円で、3年連続過去最大の予算規模。無料学習塾やひとり親家庭への支援...(続きを読む)
2月22日号
少年野球小6生
指導者ら関係有志が企画
市内北部の少年野球チーム関係者ら有志が、卒業を間近に控えた小学6年生の最後の思い出になるようにと初めて企画した大会の1日目が2月17日、三栗山スポー...(続きを読む)
2月22日号
桜美林大学 久保義郎(よしお)教授
幼児期の教育や子育てはその後の人間形成において重要とされており、専門家らにより多くの研究がなされている。そこで、今回は桜美林大学(町田市)で発達心理の講義など...(続きを読む)
2月15日号
市幼稚園・認定こども園協会 川崎永(ひさし)会長
就学前の子どもへの教育を担う中心的な存在となるのが幼稚園。市内には多くの園が立地し、未来をつくる子どもたちの成長を日々見守っている。そんな幼稚園では子どもの発...(続きを読む)
2月15日号
英語学習「RINGOサークル」
「教育」という言葉の持つ「堅さ」とは離れ、「楽しさ」を重視し親子に向けた英語学習を行う団体がある。それが淵野辺周辺の人々が立ち上げた「RINGOサー...(続きを読む)
2月15日号
参加費無料
地域教育サポーター入門講座
「2020年教育改革」という言葉のとおり、大学入試制度改革や学習指導要領の改訂、小学5年生からの英語の教科化、プログラミング教育の導入など今までの知識重視型の...(続きを読む)
2月15日号
中澤さんが図書を寄贈
「貴重な震災体験を外国の人にも広く伝えたい」と、橋本在住の中澤八千代さんが、東日本大震災の震災被害者の体験談をまとめた自著の英訳版『Tsunami』を、外国人...(続きを読む)
2月15日号
三菱重工が発表
地元ラグビークラブの三菱重工相模原ダイナボアーズ(本拠地田名)はこのほど、今年度をもってニコラス・ライアンら5選手がクラブを退団することを公式サイトで発表した...(続きを読む)
2月15日号
2月17日 杜のホールで催し
童謡・唱歌を歌い継ぐ催し「みんなで歌おうイン相模原」が2月17日(土)、杜のホールはしもと(橋本)で行われる。主催は童謡唱歌を歌う会レモン。...(続きを読む)
2月15日号
犯罪抑止力向上に期待
相模原市安全・安心まちづくり推進協議会(会長・加山俊夫市長)はこの程、「防犯メジャー」を橋本駅近辺の防犯灯や道路照明灯など約80カ所に設置した。事件が発生した...(続きを読む)
2月15日号
SC相模原ノジマステラ
市内2クラブ新体制発表
ホームタウンチームのSC相模原(男子サッカー)とノジマステラ神奈川相模原(女子サッカー)はこのほど、今季の新体制発表会を行い飛躍への誓いを新たにした。両チーム...(続きを読む)
2月15日号
好評につき第29回
2月17日 橋本駅北口すぐのミウィ橋本で
相続税の改正による課税対象者の増加で「我が家に相続税はかかる?」「一般家庭でも対策は必要?」など、相続や財産の多くを占める不動産に関する相談が依然として多いと...(続きを読む)
2月8日号
雄花着花量調査結果
スギ同様平均を多く上回る
自然環境保全センター(厚木市)は2月1日に、スギ(昨年12月に調査)に続き、花粉の飛散量を予測する上で根拠となる、ヒノキの雄花の着花量の調査結果を発表した。そ...(続きを読む)
2月8日号
株式会社サーティーフォー
総合不動産業の株式会社サーティーフォー(唐橋和男社長)は1月29日、小田急ホテルセンチュリー相模大野で、同社とパートナーシップ契約を結ぶ企業が集う賀詞交歓会を...(続きを読む)
2月8日号
シリーズ〜新ゆりドクター通信〜
新百合ヶ丘総合病院
”からだにやさしいがん治療”と呼ばれるサイバーナイフのより正確に病変だけを狙う定位放射線治療は、その開発より既に20年以上が経過し、米国より始まり、次第に世界...(続きを読む)
2月8日号
2019年4月18日号